★新プロジェクト始動!!★~高校生の学びの場~【学習プラットフォーム”JUNIOR”】
2020.09.02
2020年より、「学習プラットフォーム」という、事務局主催の新たな枠組みを始めました。
これまで、トビタテ留学JAPAN日本代表プログラムは、皆さんの留学支援を中心に活動を行ってきましたが、今後は、トビタテ生が成長・交流するための長期的な学習支援を行っていきます。
目次
「学習プラットフォーム」、「学習プラットフォームJUNIOR」 とは?
現在、高校卒業以上のトビタテ生の皆さんに、「学習プラットフォーム」という場があり、facebookグループでは、1,500人ほどのトビタテ生が多様な学びを得ています。
2020年10月からは、「学習プラットフォームJUNIOR」と題し、現在高校に在籍している高校生のトビタテ生のみなさんにも、学びの場をご提供することとなりました!
▶高校生:学習プラットフォーム JUNIOR
①参加はこちらから!→facebookグループ(学習PF Jr.)
▶高校卒業以上:学習プラットフォーム
①参加はこちらから!→facebookグループ(学習PF) (過去の動画もアーカイブされています)
②内容の一部をご紹介! →起業家ゼミ告知、Global Leadership Training Program、トビタテ!テレフォンショッキング、ヘルスケア業界を救う!ビジネスコンテスト
「学習プラットフォームJUNIOR」の狙い
今回新たに提供を始める、「学習プラットフォームJr.」は、現在高校に在籍している高校生のトビタテ生のみなさんが中心の学びの場となります!
高校では、日々の勉強・部活・課外活動・学校行事・進路選択・受験勉強など、さまざまな学びをしているかと思います。
ただし、日本代表プログラムのトビタテ生として高校在籍中に留学を経験した皆さんが、留学して終わってしまってはもったいない。
留学を経て得た気づきや学びを、皆さん自身のために深めるのはもちろんのこと、
壮行会や事前研修、事後研修など日本代表プログラムを通して出会った志高きトビタテ生同士での活動を盛り上げたり、
トビタテに関わる支援企業や学校、自治体の皆さんとの新たなコラボレーションを生むことで、
トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムらしい、日本、そして世界を率いていく皆さんの学びの場を創ることが狙いです。
参加はもちろん!持ち込み企画もmore than welcome!!♡
トビタテ生であるあなたからの持ち込み企画をお待ちしています!
▶企画応募フォーム https://bit.ly/2E6CezZ
学びたいテーマがあったり、
今活動している中で話を聞きたい専門家がいたりする人は、
学習プラットフォームの枠組みを使って、授業を実施するのがオススメです。
なぜなら、集客に困らない、企画に迷わない、会場に悩まないという3つのメリットがあるからです。
もし、興味のある人は、事務局高校生チームまでご連絡ください。
▶企画応募フォーム https://bit.ly/2E6CezZ
初回、第二回のご案内!
①【学習プラットフォーム JUNIOR 】vol.1 「大学選び」~自分にとっての良い大学とは~
②日時 10/4(日)16:00~18:00 @zoom
③主催 トビタテ!留学JAPAN事務局
登壇者 先輩トビタテ生
④参加対象 高校生コースで、高校生のトビタテ生(高校卒業以上の高校生コーストビタテ生も可能!)
⑤参加は、こんな人におススメ!
★大学生の先輩トビタテ生の大学選びを聞きたい!
★受験勉強を一緒に頑張る仲間が欲しい!
⑥参加人数 制限なし
⑦申込フォーム https://bit.ly/33WVMlg
①【学習プラットフォーム JUNIOR 】vol.2 「地球環境問題を考える」~絶滅危惧種アカウミガメを守ろう~
②日時 10/17(土)18:00~20:00 @zoom
③主催 トビタテ!留学JAPAN事務局
登壇者:文科省 総合教育政策局 教育改革・国際課 専門職
④参加対象 高校生コースで、高校生のトビタテ生(高校卒業以上の高校生コーストビタテ生も可能!)
⑤参加は、こんな人におススメ!
★絶滅危惧種の保全・保護を考えたい!
★ごみ問題や気候変動など、世界レベルでの地球環境問題に興味がある!
⑥参加人数 制限なし
⑦申込フォーム https://bit.ly/2XZxELa
アクセス数
総閲覧数:
622267
今日の閲覧数:
260
昨日の閲覧数:
245
月別閲覧数:
791
総訪問者数:
322835
今日の訪問者数:
153
昨日の訪問者数:
143