【開催予告】【学習PF JUNIOR】vol.1 「大学選び」~自分にとっての良い大学とは~
2020.09.16
10月4日(日)16:00より「【学習PF JUNIOR】vol.1 「大学選び」~自分にとっての良い大学とは~」を開催いたします!
2020年10月より、新プロジェクト「学習プラットフォームJUNIOR」がスタートしました(^^)/
現在、高校を卒業した先輩トビタテ生の体験を聞くことが、お悩み解決のきっかけになるかも!?
1,イベント概要
2,先輩トビタテ生 登壇者情報
3,コンテンツ
イベント概要
[主催]
[参加対象]
[参加申込フォーム]
先輩トビタテ生 登壇者情報
現在、大学生となった先輩トビタテ生が”大学選びの変遷”や”自分にとっての「良い大学」”について話すコンテンツを用意しています(^^)/
昭和女子大学 国際学部英語コミュニケーション学科 1年
筑波大学 国際総合学類 2年
早稲田大学 文学部 2年
UCLA Psychology major (School of Letters and Science) 1年
アカデミックテイクオフ/ドイツ
島根大学 医学部 1年
*その他、先輩トビタテ生も参加予定!*
コンテンツ
――――――
”興味分野””偏差値””立地””留学生の数”などなど…それぞれ大切だと考えているものは異なります。参加者の高校生トビタテ生だけでなく、先輩トビタテ生も含めて、大学選びにおける”価値観”をシェアします。
―――――――――――――
また、大学入学後に感じた学問的なギャップについてもお話しできればと…!
何か新しい、思考の糸口が見つかるかもしれません。
――――――――――――
同じ悩みを抱える仲間を見つけたり、悩みを解決した仲間を見つけたり…トビタテ生とのコミュニケーションを通して、理想と現状のギャップに向き合いましょう。
ギャップを解決、もしくは克服し、あなたが納得できる選択を…!!
―――――――――――
「自己探求→原体験・自分軸の深掘り→理想と現状のギャップ」を考えることを通して、大学選びにおける”価値観”を再認識できるのではないでしょうか?
先輩トビタテ生も、大学生になって感じる自分にとっての「良い」大学をシェアします。
以下、リンクよりフォロー&チェックお願いします!
アクセス数
総閲覧数:
624096
今日の閲覧数:
51
昨日の閲覧数:
247
月別閲覧数:
2620
総訪問者数:
323815
今日の訪問者数:
30
昨日の訪問者数:
154