【告知】動画編集のすゝめ 第0講 ~留学先で撮った動画を編集して思い出を「かたち」に!~
2020.10.13
自分の留学・旅先で撮った思い出の動画を自分で編集して、「かたち」にしてみませんか?



などなど、皆さん動画編集に興味を持ったことがあると思います。
そこで今回は、トビタテ生になじみのある留学先で撮った動画クリップを、講師の方々をお呼びして、一緒に動画編集のイロハを学びながら1本の動画を作り上げて行きましょう!
旅行先の動画でも、もちろん大丈夫です!
目次
実は、動画サイトには動画編集のやり方をまとめた動画は数多くあります。
「どういった見せ方なら、エモさがでるのか?」
「どんな構成なら、人の心を動かせるようになるのか?」
そういったところまで独学で習得するのは難易度が高いです。
本講座では、そういった部分までを網羅しつつ、トビタテ生同士のつながりを存分に生かせる特徴があります!!
★本講座の特徴★
- 編集の方法だけでなく、ストーリーテリングや動画の構成まで習得できること
- 各回、課題があり習得するステップがある
- 参加者同士でのブラッシュアップ(参加者限定Facebookグループへの招待)
- 講師からのフィードバックがあること
私たちと一緒に、留学先での特別な記憶を、映像を用いて鮮明によみがえらせましょう!
制作動画イメージ
こんな人にオススメ
- 留学先や旅先で撮った動画をひとつにまとめてシェアしたい人
- 一通りの動画編集のやり方を継続しながら学んでいく仲間がほしい人
- フィードバックをもらいながら動画編集をしたい人
- 動画のストーリーテリングについて学びたい人
第0講 当日のコンテンツ
★これまで実績と説明
★制作動画イメージ (留学動画)
★編集ワークフロー
★第6回講座の進行説明
★ブレイクアウトルームに分かれて感想のシェア
登壇者紹介
テレビ番組製作会社のディレクター。日雇い労働者の街を記録した短編ドキュメンタリーを手がけ、現在は国際市場展開を目指して英語字幕版を制作中。
現在は熊本の山でセルフビルドの木造コテージ造りとドキュメンタリー制作を行っている。
団体のPV撮影や事務局インターンとしてトビタテの動画作成を担当。
The wonders of Alaska from Kazuma Asanuma on Vimeo.
今回の第0講の後、公募を行い、参加者の状況を見ながら第1講→第6講の流れで進めていきます。
第0講 10月25日(日)20 : 00〜21 : 30
公募期間 10月25日(日)〜11月1日(日)※20人限定
第1講 11月 8日(日) 20:00~22:00 カメラ設定
第2講 11月15日(日)20:00~22:00 カメラワーク&ストーリーテリング
第3講 11月22日(日)20:00~22:00 カメラワーク&編集ソフト導入
第4講 11月29日(日)20:00~22:00 編集&ストーリーテリング
第5講 12月 6日(日) 20:00~22:00 編集
第6講 12月13日(日)20:00~22:00 作品発表会
概要
■日時:2020年10月25日(日) 20:00~21:30
■形式:zoom
■対象:大学生以上のトビタテ生
(大学生、院生、社会人、高校生コース出身者で高校を卒業している人)
■登壇者:桑原豊さん、浅沼和馬さん
■参加方法:Facebookイベントページで参加ボタンを押す
アクセス数
総閲覧数:
551717
今日の閲覧数:
162
昨日の閲覧数:
230
月別閲覧数:
3126
総訪問者数:
291034
今日の訪問者数:
114
昨日の訪問者数:
152