【報告】とまりぎ関東 24時間合宿 第1回!前編
2020.10.19
【報告】とまりぎ関東 24時間合宿 第1回!
みなさん、こんにちは。とまりぎ関東のコトナです。
先の9月25日、26日に行われた「とまりぎ関東24時間合宿!」楽しかったですねえ。
24時間Zoomを空けているというこの斬新な企画。当日は24時間空いているという最大の特徴を生かして、たくさんの方が立ち寄ってくれました(^▽^)/
スマイル対決、トビタテ生なら196か国何も見ないで言える説の検証、深夜の心理テスト、お悩み相談などなど、様々な突然の企画で盛り上がりました(笑)
たくさんの時間とまりぎ、そして、参加者の方と向き合うからこそ見えてくることもあり、後期も頑張ろうという起爆剤ともなった今回、パーソナリティを務めたとまりぎ関東のきっしーさんとあごひろさんへのインタビューを行っちゃいました!
この記事ではあごひろさんのインタビューをご紹介しております!次の記事ではきっしーさんのインタビューをご紹介します。
この2人へのインタビュー、どちらも読むと、より24時間合宿の意義をかみしめることができます👀
ぜひ次回もご覧ください💗
目次
24時間あればトビタテ生どこかで時間つくれるんじゃない?
たくさんあるんだけど(当日説明で使ったスライドを見せてくださいました)、 とまりぎの現状としては、学生と社会人の割合がどんどん半々に近づいてたり、高校生コースで留学した子が大学生になってとまりぎで活動するようになったりということがあるのね。学習PFとか新しく始まったこととかもあって。 その中で、とまりぎがどんなことしてるのか、学習PFとの違いは何か、後は、とまりぎの今後の位置づけとか、を話したり、自分たちから説明する場を設けたかった。その中でとまりぎ関東に求められていること、ニーズみたいなことも回収できたら良いなという意味も込めてたんだけど。そういう場を設けたかったのが一番の理由。 でもね、そういう時間をとろうとしても、トビタテ生って忙しくて。だからと言ってアンケートにやりたいこととか書いてもらうのだとうまく伝わらなかったり、実際の活動に反映しづらいということもある。やっぱり、議事録を用意して話し合いたいなって思ってたのね。 そこで、24時間Zoomが空いてればさすがに忙しいトビタテ生でもどこか時間を作ることができるのじゃないか?って。
そうそう、そんな感じ。 他にも、とまりぎ関東のみんながやりたいことを対話したいなという思いもあったな。将来的にはとまりぎ関東のみんなと各コアとのコラボ企画とかできたら楽しくない?みんなを巻き込んでいきたいんだよね。

確かに、今回の24時間企画はみんなを巻き込む最初の一歩になった気がします。
うんうん。
それと、代表副代表が体を張ったら関東のみんなも頑張ってくれるんじゃないか?とも思ってた。もちろんとまりぎ関東内だけじゃなくて、外にも、とまりぎ関東活動しますよ~ということを示す!っていう。そういうのも企画した理由だったかな。

眠いけど、眠くない…ZZZ

24時間以上起きていらしたと思うんですけど、ぶっちゃけ眠かったですか?
いやあ、基本起きてたんだけど、一回めっちゃ眠かった(笑)
2日目の夕方15:00~17:00くらいだったかな。人もあまり来ないし、Zoomに来てる方でも寝てる人とか聞き専の方が多くて、自分がしゃべってないと回らなかった時、めちゃめちゃ眠かった(笑)
それ以外は結構起きてたかなあ。


実は次やるときはちゃんと寝る時間つくろっていってるんですよ(笑)
いや、それが賢明(笑)

うれしい大誤算

24時間イベント中に起きた予想もしなかったこと、ありますか?
めっちゃ人が来てくれたこと!正直あんまり来ないと思ってたんだけど、常に誰かいた感じはあったなあ。みんなスキマ時間にきすぎ~(笑)
後さ、途中で「トビタテ生なら196か国全部なにも見ずに言える説」ってのを検証したのね。それが意外と盛り上がってびっくりした。みんなガチだった(笑)


まだ国名でてくるの?と驚きの連続でしたね。
ホントに、最終的に160か国くらい出てきてて。最初100か国言えればいいんじゃないかなと思ってたんだけど、はるかに超えてきたね。
それ以外にも、最初にやった「スマイル対決」とか、参加者のみんなと新しい企画を突然つくれちゃったりってこともあって。この24時間企画っていうのはみんなで作り上げるものなんだなって実感したなあ。


即興で始まった企画の一つ、誕生日会の様子

本当にたくさんの方が来てくださったんですね。
うん。みんなが来てくれたから起きてられたっていうのもあるかも。
そういえば、2日目の朝、人の流れも落ち着いた時間ににすごい驚いたことがあって。その時、きっしーと俺は買い出しに行っていて、まあ人も来ないかなと思いつつ、Zoomはつないでいたのね。そしたらその時に事務局の方がいらっしゃった!近況報告とか1時間くらいいてくれて。あれは驚いたなあ。

Zoomを長く開けておくことに秘められた可能性

私は主に1日目の夜中から2日目の朝にかけて参加していましたが、常に人がいたイメージがあります。
確かにね。昔トビタテに関わってた方とか、普段メッセのやり取りもあまりしないような方も来てくれたりしたかな。オフラインであったことのない方にもメッセでイベントの宣伝したんだけれど、来てくれて。Zoomに長くいることの可能性を感じたよね。
イベントで短い時間関わるだけだとさ、つくろっちゃうじゃん。時間もないからイベントに関する話だけであまり深い話もできないし。でも長くいてくれた子とかとは結構プライベートな話もできたんだよなあ。

人が人を呼んだ

他にも予想だにしなかったこと、ありますか?
参加者の子がインスタに24時間合宿の様子をあげてくれて、それを見た別のトビタテ生が、来てくれてっていう連鎖が起こってたことかな。人が人を呼んで、知らない人とも結構会えたし。
人と人がつながった化学反応起きてたなあ。
もう、予想外のこと起こりすぎ!(笑)

みんなに迎えられて、24時間の幕が閉じる

幸せだった瞬間教えてください💗
幸せかあ、最後じゃない?
きっしーに褒められたのめっちゃうれしかった(笑)
最後しゃべれないくらい泣きそうで、その時ずっと褒めてくれてたの、めちゃめちゃうれしかったなあ。
元コアの子とか大好きなみんなに迎えられて最後終えられたのも良かった。もうね、3月の熱量よ。
全部幸せだったけどねえ。

24時間、もっとみんなを巻き込みたい

最後に今後やってみたい企画、教えてください
24時間企画のオフライン版、それも全国のトビタテ生を巻き込んでいけることやりたいな。今回も即興の企画とかで感じていたことだけれど、24時間をみんなで作り上げたい。トビタテ事務局の方と協力できたら楽しそうだなあ。
でもやっぱオフラインで体張る企画かな。山登るとか、ドキュメンタリーとるとか?
最終的にはとまりぎ合宿に向けて24時間とか、オフラインでできたらいいな。


みんなに迎えられて最後まで駆け抜けた
===============

24時間企画、自分も参加者として楽しんでいましたが、こんなに思いが込められたりしているとは知りませんでした。とまりぎ関東盛り上がっていきましょう!
取材にご協力いただき、ありがとうございました!
次回はきっしーさんへの取材記事です☆彡
アクセス数
総閲覧数:
622949
今日の閲覧数:
38
昨日の閲覧数:
315
月別閲覧数:
1473
総訪問者数:
323182
今日の訪問者数:
17
昨日の訪問者数:
157