【告知】ラグビーW杯2015の影響で退学を取り下げ、気がついたらラグビー部のある企業に就職していた件
2020.10.25
一般に、スポーツとの関わり方は「する・観る・支える」の3つと、様々な楽しみ方があります。
ですが、スポーツの経験が全くない人にとっては、どれもハードルが高く感じませんか?
例えば、スポーツに携わっている人って、こんなイメージがあったりします。
・同じ競技を長年続けていて、「国体」「インターハイ」出場経験は当たり前
・その道の有名人との人脈
・日焼け、白い歯、鋼の肉体
今回の「とまりぎスポーツ」では、このようなイメージを払拭すべく、「ラグビー競技経験がない人」が「ラグビーを支える」楽しみ方をお届けします!!
2回目となる今回は、「Global Youth Rugby IWATE 2018/2019やプロ野球球団インターンなどの経験があるトビタテ6期の髙橋和希さん」がゲスト!
ラグビー部のある企業の社会人の視点から、スポーツを「支える」魅力を知ることができる数少ないイベントです。
目次
プレーヤーとして結果を残しきれなかった
今回の登壇者である、高橋さんは水泳歴12年で最高成績は東北大会37位。
本気で水泳に打ち込むことのできなかった髙橋さんが、競技経験のないラグビーに携わり、ラグビー部のある企業に入社し、なぜ今もスポーツに携わり続けているのか?
スポーツが持つ人生を変える可能性や、企業ラグビーの現状、今後の展望についてもお話して頂く予定です。
こんな人にオススメです!
・スポーツを「する」「観る」以外の楽しみ方を知らない人
・スポーツで結果を出しきれず、スポーツから遠ざかってしまった人
・企業ラグビーについて興味がある人
・他人の人生観が知りたい
概要と参加方法
テ ー マ :とまりぎスポーツ vol.2 〜大してガチでスポーツをやってこなかった少年がスポーツから大切なことを教わった話〜
日 時:2020年11月4日(水)20:00〜21:30
主 催:とまりぎ北信越
形 式:オンライン会議(Zoom)入退室自由です!
費 用:無料
登 壇 者 :高橋和希さん(トビタテ6期 ニュージーランド)
参加方法: FBイベントページで“参加予定/going”をお願いします。
↓イベントページはこちらから↓
アクセス数
総閲覧数:
552108
今日の閲覧数:
70
昨日の閲覧数:
275
月別閲覧数:
3517
総訪問者数:
291278
今日の訪問者数:
47
昨日の訪問者数:
167