とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】動画編集のすゝめ -第2講-『ストーリーテリング』

2020.11.18

皆さんこんにちは!北信越コアに入りました、トビタテ12期の高津愛衣圭です!

11/15(日)に、学習PFとのコラボ企画、動画編集のすゝめ第2回が開催されました。

今回は『ストーリーテリング』ということで、実際にどんな動画を作ろうか というのを具体的に考える内容となっています!

 イベントの内容

イベントは下記の流れで進行していきました!
1. 今回の趣旨説明
2. 先週の課題に関して、ブレイクアウトセッションで共有
3. 桑原さんの講義 ①ストーリーテリングの枠組み
4. ブレイクアウトセッションで、今後どんな動画を作りたいか共有
5. 桑原さんの講義 ②MVのストーリーテリング

講座のコンテンツ
※詳細は学習PFの動画をご確認ください!

  • ストーリーテリングとは、何?? ~優れた作品には明瞭簡潔なストーリーがある~
  • ”短く”人に伝えるパワーのある文章を書くには?
  • 動画は、物語のある「ストーリー」と、メッセージが込められた「コンセプト」の2種類
    — ストーリー: 友達に伝えるように言語化し、要約してみる
    — コンセプト: いかに飽きさせない動画にするか(寄りや引き等で工夫)
  • 何でも撮れる中で、なぜその場面を選ぶのか は「言語化」することで見えてくる

講義は、個人的な質問もどんどんできる雰囲気で、参加者の満足度が高いのも納得です。

やはり色んな方にヒアリングをされている 桑原さんの「プロの技」をここでも感じますね…!!
とても贅沢な講座で、毎回楽しみです!

留学中はストーリー等意識せずに撮っていたという人も、今回の講座で少しストーリーの案が湧いてきたのではないでしょうか?

来週は、浅沼さんをお招きし、Adobe premiereのインストールやタイムラプスについてご教授いただきます!
次回の講義が有意義なものになるよう、皆さんも楽しんで課題に取り組みましょうね!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594984

  • 今日の閲覧数:

    194

  • 昨日の閲覧数:

    539

  • 月別閲覧数:

    12844

  • 総訪問者数:

    308624

  • 今日の訪問者数:

    110

  • 昨日の訪問者数:

    177