とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【イベント報告】「海外に住むってどんなこと?」~留学にいけない今、オンラインで世界を知ろう~

2020.11.18

こんにちは!とまりぎ東海のみおです🎀

11/7(土)に “海外に住んでいる日本人の方から世界の今を教えてもらおう!” をテーマに「海外に住むってどんなこと?」を開催しました!

今回はトビタテ生以外の方も参加可能!!コロナ禍でもたくさんの “留学したい!” という大学生の方が参加してくれました♡

オンラインではなく、現地へ行って留学したい学生には目からウロコ👀の情報がたくさん!!
私も早く留学したくなっちゃった💓

今回はアメリカ・ヨーロッパ(オランダ・ドイツ)・アジア(インドネシア)から生中継で現地から協力していただき、中南米(コスタリカ・ニカラグア)に留学経験のある先輩トビタテ生の方に協力いただきました!!

テレビやネットではわからない海外の様子や留学するときのアドバイスなど、貴重な情報をたくさんGetできちゃいました♡

朝の4:45から参加!アメリカからの中継です📹

最初はアメリカ!!

イベント開始は日本時間19:00頃。日本にいる人にとってはいい時間🥰
でも、アメリカは朝の4:45近かった💦
そんな中協力していただいて、ありがとうございました🙇‍♀️!

留学先で大人気のアメリカ!✨
でも、やっぱりみんなが気になるのはアメリカのコロナの状況、、、。

💭ニュースではコロナがやばいって聞くけど、実際どうなの?

こんなことを思っている人も多いのでは?

ずばり!州によって偏りがあるとのこと。
アメリカは州が国のような役割をしている面があります。人口・経済状況などを考えて、州独自の対策がたくさん!
ということはコロナの感染者数も州によってバラバラ!(アメリカ全土にコロナがたくさん広がっているのかと思ってた💦)

自分が留学したい州がどのような状況であるのか、きちんと調べることが大事!
情報取集の大事さを実感しました!

人気の留学先!ヨーロッパから中継です📹

次はヨーロッパです!今回はドイツとオランダに留学している方が現地からの情報をお届けしてくれました♡

ドイツに留学するときにはドイツ語がある程度話せるようにしておくとよいとのこと!
ヨーロッパだから英語通じるだろうというスタンスでいくと案外通じない!💦
やっぱり語学力の向上はどこの国に留学するにしても必須事項ですね!!
頑張らないと!!

オランダはキャッシュレスがすごく進んでいるそうです!!
でも、クレジットカードよりデビットカードのようなものが主流!
留学先のお支払い事情は意外と渡航前に調べないかも!💦
日本で作ったカードが使えない!なんてこともあるようで、きちんと事前に調べる必要があり!!

社会人の方の参加!インドネシアからの中継です📹

続いてはインドネシアから社会人の方2名が参加してくれました!!

インドネシアには日本人街のようなものがあるようで日本食が食べられるとのこと!
日本が恋しくなったら食で日本を感じられるのがいいですね♡

さらに!朝の4時半にはコーランが聞こえてくるそうです😮
移住したばかりの頃は起きていたみたいですが、今ではスルーして寝ているよう!

人間は環境になれる生き物だなって感じたので、あれこれ心配する前にちょっと1歩を踏み出してみるのも一つの手かも!

また、インドネシアにいるのお2人は社会人ということで海外就職をした人のに日常を教えてくれました!
私がびっくりしたポイントは専属のドライバーさんと車があって会社まで送ってくれること!
なんともリッチ!😮

残業もなく、趣味の時間をたくさんとれるのもうれしいと言ってました!!

海外就職!あこがれるな~🥰

まだまだ知らないことたくさん!中南米からの中継です📹

最後は中南米のコスタリカとニカラグアに留学経験のある方から中南米での留学エピソードをお届けしていただきました!
この時期に中南米に住んでいらっしゃる方を探すのは難しく、、💦
留学したことのある方に協力していただきました!

中南米と聞くとあったかいイメージがありますが、実際は乾季の時は日差しにやられるくらい暑いけど、雨季☔は少し肌寒いそうです❄
気温差に順応するのが大変そう💦

また、食事に慣れるのにも一苦労💦
ケーキは甘いというより重いそうです(想像できない😅)

さらに、人柄もなんともおっとり😊
時間通りに待ち合わせができたこともなく、、、、
なんと!コンサートやミーティングまで時間通りに始まらない!!

せっかちな私は限界がきそう、、、💦

日本に帰ってきておおらかになった!とおっしゃっていました😊

食事や気温、もろもろになれるのに3ヵ月かかったみたいです!なので、中南米地域に留学を考えている人は3ヵ月以上プランがオススメ!

参加者の皆さんと一緒に記念撮影📸

今回は4地域に滞在している・滞在経験がある方に協力していただきました!
時差もある中、参加していただいてありがとうございました🙇‍♀️

参加者の皆さんからも、
💭知らなかったことがたくさんあって、勉強になった!
💭楽しかった!次回も参加したい!

との声が!

最後は参加してくださったみなさんと記念写真!!
ポーズはもちろん!「トビタテ!留学!JAPAN!」

延長戦の交流会にも参加者の大半の方が参加してくださって大盛り上がりでした🎉🎉

💭つぶやき

私自身トビタテに合格したのに留学に行けていない状態です。
毎日、毎日「いついけるんだろう?」と考えています。悩みはつきません。コロナのニュースに一喜一憂して、勝手に不安になることもたくさんあります。今回、参加者の方と交流した中で私の留学前のエピソードにもメモを取って聞いてくれる方々がいました。ビザの申請のこととか、エージェントの見つけ方とか留学前の私でも役に立てるんだ!と思えたのと同時に留学にいったらいっぱい魅力を発信したい!ゲストのみなさんみたいになりたい!と留学への熱意を思い出すことができました。

トビタテコミュニティにいれば、留学できない仲間がたくさんいて励まし合えるけど、それ以外の学生は違う。それでも「留学」という夢に向かっている学生がたくさんいることも今回のイベントで知ることができました。オンライン留学では満足できない学生はここにもいます。この記事が留学を諦めずに頑張っている学生のみんなに届きますように。

↓↓イベント予告記事はこちらから!↓↓

【予告】海外に行けない今、オンラインで世界を知ろう~「海外に住むってどんなこと?」~

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    552098

  • 今日の閲覧数:

    60

  • 昨日の閲覧数:

    275

  • 月別閲覧数:

    3507

  • 総訪問者数:

    291272

  • 今日の訪問者数:

    41

  • 昨日の訪問者数:

    167