【開催報告】美容会第3弾 ―スキンケア・ヘアケア―
2020.12.08
11/29(日)、「スキンケア・ヘアケア」をテーマに美容会第3弾を開催いたしました!
「”外面磨き”を通して”新たな出会い”を!」をテーマに、美容関連の情報をシェアするシリーズ企画。
「外面」も「内面」もステキな人になりたいものです。
登壇者まいにょん ご紹介
トビタテ!留学 JAPAN 理系、複合・融合系人材コース 5期生として、タイ(Kasetsart Univ. Master of Food Science and Technology)へ1年留学し、若者の化粧の文化・美容意識についてリサーチ。
「美容」の興味をもったきっかけは、中学生のとき、髪の毛を染めて陽気な性格へ変わったこと!
ほかの人にも「見た目の変化だけでなく、化粧品によって内面も変化する」経験をしてほしい!現在は、化粧品メーカーで、主にヘアケア商品の開発を行っている。
ちなみに、趣味はダンス(よさこい/ストリート)、旅行、おいしいもの!
コンテンツ ご報告
━━━━━━━━━━━━
イベントの最初は、皆さん緊張しているもの。無理やり、体と頭を動かすことが必要です!今回のイベントは指の体操からのスタート!
*頭すっきりします!やってみてください!
実際に、肌・髪の毛に悩みを抱えている人も参加してくださいました。
━━━━━━━━━━━━━━━
今回のイベントでは、まいにょんさんよりパッケージから化粧品の中身を知る方法を教えてもらいました(^^)/
化粧品の中身を知りたいときは、裏面や箱に書かれている「成分」をチェック✓
②1%以下の成分は順不同で書く
しかし、主にどんな成分で作られているのかを知ることで、大まかな特徴(しっとりorさっぱり/パーマ後に使用すべきものは?etc.)を把握することが可能です。
ケアとなると、化粧品の中身よりも使い方が大切です。
肌・髪の毛をいじめる原因は日常生活の中にたくさん…。うまく”おしゃれ”とのバランスをとっていきましょう(^^)/
スキンケア・ヘアケアの悩みは人それぞれ。まいにょんさんからのレクチャー後、たくさん質問を受けてもらました♪
━━━━━━━━━━━
髪の毛の流れに逆らって、頭の下の方から上に向かって地肌に触れ、指の腹で優しく洗いましょう(^^)/
パソコンの画面を見ながらのエアシャンプー、最初は恥ずかしいと思っていましたが、参加者の皆さんもエアシャンプーしてくださり、愉快なひとときとなりました。
━━━━━━━━━━
髪・お肌の悩み語りたい会
マスク生活による肌荒れ、男の人はひげ剃りによる肌荒れに悩む方が多いようです。
メインルームに戻ってきたら、参加者全員にお悩み共有。気になることがあったら、まいにょんさんにすぐに質問&相談しました!
テーマごとの語りたい会
それぞれの肌・髪の毛の状態により「良い」化粧品は変化していくもの。
自分の肌・髪の毛とちゃんとコミュニケーションをとって、いじめないようにしようと思えるイベントとなりました…!
最後は、参加者皆さまのお気に入り化粧品と共に写真撮影
美容会第1&2弾 イベント報告
【美容会①】―美しくなる編―
━━━━━━━━━━━━━━━
*開催報告記事は、こちらからチェック✓
【美容会②】KCOc × Asters
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*開催報告記事は、こちらからチェック✓
アクセス数
総閲覧数:
622949
今日の閲覧数:
38
昨日の閲覧数:
315
月別閲覧数:
1473
総訪問者数:
323182
今日の訪問者数:
17
昨日の訪問者数:
157