とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【開催報告】【学習PF Jr.⑤】”好きなこと留学”、留学後、その”好きなこと”どうしてる?

2020.12.22

12月12日(土)に、学習プラットフォームJUNIORの第5弾として”好きなこと留学”、留学後、その”好きなこと”どうしてる?を開催しました!

スポーツ・芸術コースという特殊性の高いコースで留学した先輩たちは、帰国後にどのような進路選択をしたのでしょうか??参加者が抱える課題の共有も交えながら、帰国後の進路について考えてみました^^

 

[目次]
 1,コンテンツ
 2,登壇者&運営サポートメンバー
 3,イベント参加者の声
 4,学習プラットフォームJUNIOR

 コンテンツ

1.自己紹介&活動内容共有

全体でのオープニングのあと、ブレイクアウトルームに分かれて自己紹介&活動内容の共有を行いました。参加者の高校生・登壇者の大学生・運営サポートメンバーが混ざり合い、和気あいあいとした雰囲気でイベントが始まりました^^

高校生がいま感じている”好きなこと”に関する課題も共有し、先輩たちから温かいアドバイスをもらっていました (^-^)/

 

2.先輩トビタテ生のパネルディスカッション

次に、3人の先輩たちによるパネルディスカッションが行われました!テーマは、以下の4つです!当日急遽参加できなくなった4人目の先輩の分も運営サポーターを通してご紹介しました^^

☆中川鈴音さん

トビタテでのダンス留学を経たあともダンスへの想いは変わらず、小学生のころから目標としていたお茶の水女子大学 文教育学部芸術・表現行動学科の舞踊教育学コースへ進学。留学でつけた自信を胸にこれからもダンスを続けていくそう!

☆安蒜ひなたさん

小さなころから続けてきたバレエを、趣味として続けていくか、プロでの活躍を目指すのか。将来を決断するきっかけになったというトビタテ留学。「本当にやりたいことは何か」を考え続けた3週間を経て、現在は教育の道を走っています。

☆米田聖音さん

高校時代のトビタテを経て、もう一度留学に行きたい!と逆算的に大学を選んだ米田さん。その選び方には刺激を受けた人も多いはず。5年間準備してきたトビタテ大学生コースでの留学の夢が、コロナウイルスで潰えてしまった悔しさも赤裸々に語ってくれました。

☆山村亮太さん

全国大会を0.1秒の差で逃してしまった悔しさから留学を決断。しかし現地でオリンピアンと一緒に練習する機会があり、格の違いを知ったそう。スラム街で出会った子どもとの交流から現在は経営者を目指して奮闘しています。

 

3.感想共有と個人ワーク

最後に、先輩たちのお話を聞いての感想や今日の学びを共有、今後のアクションを考えました。ブレイクアウトルームで新たな人との交流もあり、最後は個人ワークで今後についてまとめた紙を見せながら記念撮影!最後まで和やかな雰囲気でイベントは無事終了しました^^

 

登壇者&運営サポートメンバー

【登壇者】
◆中川鈴音(高校2期・スポーツ芸術コース・ダンス)
◆安蒜ひなた(高校2期・スポーツ芸術コース・バレエ)
米田聖音(高校1期・スポーツ芸術コース・演劇)
山村亮太(高校2期・スポーツ芸術コース・陸上)
【運営サポートメンバー】
◆吉田早希(高校5期/スポーツ芸術コース/メイクアップ)
◆高見哉多(高校4期/スポーツ芸術コース/陸上)
◆長谷部真桜(高校2期/アカデミックショート)

イベント参加者の声

「進路について考えることができてよかった!

「アクションを起こしていく勇気をもらえた!」

などなど… 嬉しい感想をいただきました♪ 今回参加できなかった方も、次回はぜひご参加くださいね^^

 学習プラットフォームJUNIOR

◆facebookグループに参加!
<facebookグループページ>学習プラットフォーム JUNIOR
◆紹介動画
 <YouTube説明動画>学習プラットフォームJUNIOR
◆紹介ページ

<とまりぎHP>学習プラットフォームJUNIORの紹介

★持ち込み企画も募集中!
・持ち込み企画応募フォーム https://bit.ly/2E6CezZ
皆さんからのリクエストをお待ちしています!上のフォームから応募を!事務局から返信します!

 

◇◆KCO SNSアカウント◆◇
 Instagram
 Twitter
 facebook KCO
 facebook高校+大学全期生(トビタテ生限定)
 facebook高校全期生(トビタテ生限定)

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    623279

  • 今日の閲覧数:

    39

  • 昨日の閲覧数:

    329

  • 月別閲覧数:

    1803

  • 総訪問者数:

    323335

  • 今日の訪問者数:

    21

  • 昨日の訪問者数:

    149