【開催予告】コロナ禍の留学を考える会
2020.12.29
「コロナ禍で留学する意味ってあるの…?」
2020年9月から、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)へ進学した加藤らみ(トビタテ高校4期生/KCOcメンバー)と一緒にコロナ禍の留学を考えてみませんか?
01/17(日)16:00~18:30
「コロナ禍の留学を考える会」
―参加登録フォームー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
イベント概要
https://forms.gle/gDAwPRSxFM5fbPfe6
登壇者情報
―――――――――――――――
2020年9月から、心理学を学ぶため、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)へ進学。
◇海外大学を目指したきっかけ◇
[きっかけ①]
国際ビジネスに携わっていた父の存在。よく外国人のゲストを家に招き、幼い頃より「異文化」を身近に感じていた。
小学生の頃、よく見ていた海外ドラマの影響を受け、アメリカの学生生活に憧れを抱く。
高校3年間の組織運営を中心とした活動を通して心理学に関心をもつ。最先端の心理学が学べるアメリカの大学へ進学を…!
◇進学を決めた時期◇
運営メンバーの思い…
コロナ禍の中で生まれたNEW NORMAL…「オンライン留学」。オンライン留学にも現地で過ごす従来の留学にも、それぞれの良さがあるはず!!
さまざまな”留学観”を持つトビタテ生が集まり、実際のオンライン留学の体験をもとに議論を深めることで、皆さんの「自分にあった留学」を見つけるこができたらすてきだと思います。
活発な議論のため、mentimenterやCommentScreenなどのツールを活用予定です。
皆さんの”留学観”をぜひシェアしてください(^^)/
―――――――――――――――
アクセス数
総閲覧数:
550735
今日の閲覧数:
281
昨日の閲覧数:
1448
月別閲覧数:
2144
総訪問者数:
290421
今日の訪問者数:
179
昨日の訪問者数:
178