とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

深めよう!一体感!広げよう!トビタテの輪!~とまりぎ冬合宿2020!1日目~

青山実央【とまりぎ東海広報担当】

青山実央【とまりぎ東海広報担当】

2021.01.09

こんにちは!そして、明けましておめでとうございます🎉🎍
とまりぎ東海の広報担当、みおです!

なんだか2020年が終わってしまった気がしていないのは私だけでしょうか?
1月2 , 3日に行われた箱根駅伝を見て、やっと2021年の到来を感じ始めました😮
(今年の箱根駅伝も大熱狂🔥!)

実は!とまりぎコアも新年に向けて2020年最後の合宿を12月に開催していました!
本来はみんなで集まって合宿を行うところですが、憎きコロナの影響で4回目のオンライン開催💻(まだまだコロナの影響は長引きそうな予感、、、、😭)

早くたくさんのトビタテ生と会えるようになりたい!🥰
そんな思いを胸に2日間の合宿がスタート🏃‍♀️です!

このつながりはあってよかったと思っています

今回もスタートは今のとまりぎ代表、大川氏のお話から!(特技はサッカーとエセ笑顔!クールなナイスガイです!)(エセ笑顔って何?🤔この写真はエセ笑顔なの?)

とまりぎは本音と本気で語り合える!安心安全な場所!そして何よりゆるい繋がりを作る場所!
自分と性格や考えが違う人と出会える空間をトビタテ生に提供しています

「実は帰国後の数ヶ月、僕はとまりぎの”繋がり”という言葉に疑問を持っていて関わろうとしていませんでした。。。」

ただ、
「とまりぎコアに入っていなかったら、今このみんなとの繋がりはなかったかもしれないんですよね。今はこのつながりはあってよかったと思っています。」
(普段はそんなこと言わないのに!)(口下手な大川氏がそんなことを!)
そんな方がこんな風に代表まで務めてくださってます!

「そんな大川氏みたいなトビタテ生を増やしたい!」という気持ちが湧いてきました!💪

次はこれまでにとまりぎの代表を務めてくださっていた方から「今までのとまりぎ」のお話です✌

 

とまりぎ誕生のヒミツ!!~初代代表からのお話~

最初にとまりぎ初代代表の宮内雄飛さんからのお話です!

とまりぎはトビタテで留学した有志の皆さんが「留学成果報告会や事後研修が終わってもトビタテ生同士が繋がれる場所を作りたい!」との思いで2016年に作られました!

とまりぎは最初からあった組織ではなく、トビタテ生自らが1から作り上げた組織だったんですね!しかも!創設されてまだ5年ほどということにも驚き!😮

 

ちなみに、設立時の仮称は“とまりぎ” ではなく、 “Next Japan Leaders (NJL)” だったそうです😮

私は “とまりぎ” の方が親近感があって好き♡
皆さんはどうですか?🥰

雄飛さんからは留学前の人も社会人となった人も含めすべてのトビタテ生にとまりぎに関わってほしいとのメッセージも!

これからもたくさんのトビタテ生に関わってもらえるような活動を続けようと感じたところで!

次に4代目に代表を務めていた鈴木健太郎さんからのお話です!

とまりぎコアの熱意をトビタテ生に伝えたい!~4代目代表からの話~

”スズケン“ の愛称で親しまれていた鈴木健太郎さんが代表を務めていたときはとまりぎの創設時の思いを知っているメンバーと知らないメンバーが混在していた時。

スズケンさん自身は創設時の思いを大事にして活動していたそうです!

また、とまりぎコアメンバーのやる気や熱意をどうやってより多くのトビタテ生に発信するのか、どうしたらトビタテ生にとまりぎのイベントに参加してもらえるのかということも意識して活動していたとのこと!

このスピリットは今のとまりぎにも受け継がれているかも!

こんな感じで、文部科学省に集まって合宿も開催していた時もありました、、、、。(コロナが憎い!)

スズケンさん自身も社会人となってとまりぎから少し離れてしまっていたそうですが、また、戻ってきたいという温かい言葉もいただいちゃいました

とまりぎコアとして長く活動してもらうためには、、、~5代目代表からのお話~

最後は昨年度代表を務めてくださっていた荒井悠太さんからのお話です!
昨年度のとまりぎコア活動の中で大切にしていたことは「対話」

💭とまりぎコアに入った時の気持ちを大事にしてほしい!
💭新しく入ってくれたメンバーでも楽しく活動し
て欲しい!
💭とまりぎコアで長く活動してほしい!

こんな思いを大事に活動していたそうです!

こんな歴史を歩んで私たち2020年度までとまりぎコア活動が続いてきました!

コロナの影響もあり、今まで通りの活動は難しいかもしれませんが、今までの伝統を受け継ぎながらも、学生だけではなく、社会人になったトビタテ生のよりどころとなれるように今後も活動していきます💪

 

おしゃべりし放題!地域を超えた大交流会!

とまりぎの歴史を勉強したあとは、地域を超えた大交流会の時間!
先ほどお話をしてくださった歴代の代表の方も参加してくださりました😊

 

ルームの種類もたくさん!Zoomのブレイクアウトルームを使って自由に移動できるシステムで行います!

まずはトビタテらしく “本音と本気” でお悩み相談に乗ってくれるルームも準備!
相談に乗ってくれた荒井さんはなんともお兄さんみたいで優しい雰囲気でいっぱい🥰
事務局の方のルームもとってもやわらかい雰囲気が流れていて、私も相談に乗ってほしかった😥

さらに、「とまりぎ全体をまとめてくれているメンバーと仲良くなろう!」ルームも!
普段は地域で活動することが多いので、全体のメンバーと会話することも新鮮!

さっきまであんなにかっこいいことを言っていた代表の大川氏もリラックスムード!
考えることが多い合宿でほんのちょっとの安らぎといった感じで参加している地域メンバーも楽しそう😊

 

さらに、さらに、とまりぎの未来を考えるルームも!

💭20年後、30年後、トビタテ生のコミュニティ、とまりぎはどんな風になったら素敵だろう??
💭社会人になってもとまりぎのメンバーとして活動していきたいけど、どうしよう?
💭高校生コース出身のトビタテ生にもっと”とまりぎ”を知ってもらうにはどうしたらいい?

そんな相談に雄飛さんとスズケンさんが乗ってくれました!
先生みたいにアドバイスをくれたり、温かい雰囲気でメンバーの思いを引き出してくれたり、先輩トビタテ生の偉大さを感じるルーム!

みんなの笑顔が溢れる1番好きな時間でした!

1日目終了!お疲れさまでした🙇‍♀️

2日間のオンライン合宿の1日目が終了しました💦
朝10:00にZoomを繋いで終わったのは17:00頃!!
コンテンツたくさんでみんなヘトヘト😩
ですが、夜に開催された懇親会にもたくさんのコアメンバーの参加が!
このタフさがトビタテ生らしいですね!

最後は私がポーズを決めて参加者のみんなで記念写真📸
(何にもトビタテには関係ないポーズ😅)

次の記事ではオンライン合宿2日目の様子をお伝えします!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    552275

  • 今日の閲覧数:

    237

  • 昨日の閲覧数:

    275

  • 月別閲覧数:

    3684

  • 総訪問者数:

    291392

  • 今日の訪問者数:

    161

  • 昨日の訪問者数:

    167