【合宿開催!】バトンをつなげ!!とまりぎ春合宿2021~1日目~
2021.05.15
こんにちは!とまりぎライターの青山実央です😊
すっかりポカポカしてきて,もう春の陽気だな~と思ったら,もうすぐ梅雨ですって!
季節の巡りは早いですね!😮
新しい年度の始まりでワクワクした気分で,とまりぎも合宿を開催!!
残念ながら,今回もオンラインでの開催となりました😥
「次こそは,みんなで集まりたい!」との思いで,2日間の合宿がスタートです📣
目次
2020年の活動を振り返ろう!
新年度へのスタートということで,まずは2020年どんな活動をしていたのか振り返ります!!
2020年はコロナの影響もあってオンラインイベントが主流となっていました💦
そして、2020年度に開催したイベントの種類もさまざま!
とまりぎが開催した学び系イベントの中でも特に人気を誇るとまりぎ東北の「マネーリテラシー講座シリーズ」!これは学習PFとのコラボイベントとなっています!
他にも、
とまりぎ関西と関西に住む社会人トビタテ生がコラボして開催した「聞いて!喋って!学生×社会人キャリアトーク会」
とまりぎ北海道が開催した「結婚を語る会」
海外で生活している人をゲストに迎えて開催したとまりぎ東海主催「海外に住むってどんなこと?」
などたくさんのイベントを開催しました!
そのイベント数なんと!100以上!
オンラインという低コストでどこからも参加できるというメリットを活かして,地域を超えた交流をトビタテ生に提供できた1年なのではないかと感じています!
2021年度は画面越しではなく,実際に会ってトビタテ生の皆さんと交流できる場が提供できるようになりたいですね!
コロナの影響が収まることを願うばかりです🙏
とまりぎが『木』でイベントが『花』
次は先輩とまりぎコアの方をお招きして,みんなの知らないとまりぎの歴史を聞く時間です!
今回はとまりぎコアとOBOGのみなさんの対話形式で話を聞くことができました!
特に,とまりぎコアの心に残ったお話は「木と花の話」
とまりぎが創設されたとき、
「とまりぎがトビタテ生のイベント開催をサポートしたり,期集まりを開催したりするような情報プラットフォームの役割、つまり,『木』のような存在でありたい。そして,イベントが『花』のようにトビタテコミュニティを飾る存在あって欲しい」
そんな思いがあったようです。
とまりぎのロゴにもそんな思いが感じられますね!
どこか「トビタテコミュニティをとまりぎコアが主体となって盛り上げていかないと!!」という気持ちが強かった今のとまりぎコアにはとても心に響いた人が多かったようです。
トビタテコミュニティはとまりぎコアだけではなく,トビタテ生全員が盛り上げていくものなんだと再度実感できました。
みんなで一緒に仲良くなろう!大交流会!
新年度ということもあって,「新しいメンバーと仲良くなりたい!」「新しい代表・副代表の人たちとコミュニケーションをとりたい!」というメンバーもたくさんいるのではなかろうか?ということで「大交流会!」を開催!!
新しい1年のスタートなので,「新旧代表・副代表交流会」と「地域を超えて仲良くなろう!~コアメンバー交流会~」の2種類のルームを解放!
真剣に今後のとまりぎをどうしていこうかと考えている代表・副代表の部屋!
そんな代表・副代表とは対照的に「地域を超えて仲良くなろう!~コアメンバー交流会~」のルームでは,楽しく雑談をしたり,嘘つき自己紹介をしてみんなのことを知ったりワイワイとした時間が流れていました!
これで,オンラインの合宿でも地域を超えたつながりができたのではないかと思います!
合宿1日目の最後はみんなでハート♡のポーズ!
喋って!喋って!喋りまくろう!合宿懇親会!
合宿の後はお決まりの「懇親会」!
合宿とは打って変わってお酒を飲みながら,ご飯を食べながら気軽に参加できる会です!
今回はとまりぎのFacebookページにイベントページも作成して,とまりぎコア活動に興味のあるトビタテ生も参加できました!
ルームに分かれる前にトークテーマが発表されてお話しするスタイル!
直前まで何を話すのか分からないドキドキ感が楽しかったです!
「とまりぎコアメンバーの雰囲気を知ることができてよかったです!」との感想もいただけて,運営メンバーはとてもうれしかったです💓
さて,次回の記事ではとまりぎ春合宿2日目の様子をお伝えします!
アクセス数
総閲覧数:
518390
今日の閲覧数:
57
昨日の閲覧数:
222
月別閲覧数:
1919
総訪問者数:
271030
今日の訪問者数:
39
昨日の訪問者数:
151