【報告】とまりぎ北ブロック連合14期生ようこそ会
2021.08.31
こんにちは!とまりぎ北海道の藤枝穂乃花です!
14期生のみなさん合格おめでとうございます!2021年7月31日に とまりぎ北海道・東北・北信越共催で「とまりぎ北ブロック連合14期生ようこそ会」を開催しました。
元々、世話焼きが多いとまりぎ北ブロック❄️以前開催した12期生オンライン相談会に引き続き、厳しい審査を乗り越え、無事トビタテ生として活躍することになったみなさんの力になりたい。少しでも先輩トビタテ生や同じ14期のトビタテ生と繋がり、何か困った時や悩んだ時に気軽に相談できるようになればと思い、今回のイベントを開催しました!!
当日のイベントはオープニング&アイスブレイク、テーマ別交流会、アフタートークの3部構成で行いました!ぜひ、最後まで記事をご覧ください。
目次
オープニング
オープニングではまず、事前に書き込んでいた“自己紹介スライド“でとまりぎ北ブロックで活動するトビタテ生の紹介をしました!14期生の皆さんにも書いていただき、これから留学する国やテーマなども共有しました。
トビタテ生は日頃から、トビタテの派遣期や留学テーマ・留学先などを紹介する場面が多いので、1枚自己紹介のスライドがあるのは、便利ですよね(๑・̑◡・̑๑)
アイスブレイク
アイスブレイクではZoomのスタンプ機能と日本地図を利用して参加者の出身地を紹介し合いました!北海道紋別市、函館市から、青森、宮城、山形、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井まで、様々な県から参加してくれました!「実は地元の高校が同じ!」「めっちゃ住んでるるところ近い!」などなど地元あるあるネタで盛り上がりました笑
テーマ別フリートーク
今回のイベントでは、計4回のブレイクアウトセッションで、先輩トビタテ生徒だけではなく、14期生同士の皆さんともしっかり交流することができました。
最初のトークテーマは、“コース別フリートーク“です。同じトビタテ生でも、派遣コースによってかなり色が違いますよね。それぞれの派遣コースに分かれて、お悩み相談会をしました。
次のトークテーマは、“留学先の国別フリートーク“です。行き先によって、文化も言語も違うので悩みも千差万別。ここでは、先輩が留学先でどんな生活をしていて、どんな苦労があったのか、14期生の皆さんからの質問に答えていきました。私のグループでは、私が留学した際にイギリスのビザ申請でかなりの時間を要した経験から、早めの申請と留学先の担当者に対する粘り強いコミュニケーションの必要性について語りました笑
3つ目のトークテーマは、ズバリ“14期生同士で仲良くなる“です。先輩方とお話しするのもタメになりますが、やはりこのような状況で近い時期に留学する仲間の状況を知りたいのも、また本音。先輩トビタテ生は一旦離れ、14期生の皆さんで交流してもらいました。
最後のトークテーマは、“現在の居住エリア別フリートーク“です。今回のイベントは、北ブロック連合の主催ということで地域を超えた交流をメインにしていましたが、最後は実際に近いエリアに住むトビタテ生同士の交流をしました。とまりぎ北海道の部屋では、近々14期生を含めたイベントの開催について告知したとか、してないとか笑。
それぞれのブレイクアウトルームで、トークテーマはありつつ、それぞれ思い思いの交流ができました。少しでも、先輩トビタテ生や14期生の仲間で仲良くなるきっかけになっていたら嬉しいです。
クロージング後のアフタートークも大盛況で、0時前まで、ずっと会話が続いていました!新潟のオススメのおいしいご飯からお互いのライフキャリアまで、どんなことも安心して話せてとても温かったです╰(*´︶`*)╯♡
終わりに
今回は、北ブロック連合での「14期生ようこそ会」の開催となりました。それぞれの地域を超えて、トビタテ生仲間がつながる良いきっかけとなっていたら嬉しいです。
また個人的には、 本イベントの運営を通じてさらに絆の深まった北ブロックメンバーのみんなとの出会いに感謝!これからも、各地域そして、北ブロックのトビタテ生の“拠り所“を目指してイベント企画していきましょう!
アクセス数
総閲覧数:
594978
今日の閲覧数:
188
昨日の閲覧数:
539
月別閲覧数:
12838
総訪問者数:
308622
今日の訪問者数:
108
昨日の訪問者数:
177