とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】身近な危険から守れ!東海サイバーセキュリティ会

青山実央【とまりぎ東海,大学12期】

青山実央【とまりぎ東海,大学12期】

2021.09.06

こんにちは!とまりぎ東海の青山実央です!

とまりぎ東海では、仕組みが難しい、よくわからないと思われているサイバーセキュリティをもっと身近に感じてもらおうと「東海サイバーセキュリティ会」を開催しました!

運営メンバー紹介!

今回はとまりぎ東海が誇るサイバーセキュリティの達人!大学12期の島澤悠樹と
専門は無線通信分野!大学11期の藤谷雄紀が
初心者でも分かりやすく、そして、楽しくサイバーセキュリティの秘密を教えてくれました!

この2人でデモンストレーションを交えながら、イベントを進行していきます!
ちなみに今回のイベント中に行われるデモンストレーションは法律の範囲内で行われています!安心してください!

教えて!!フィッシングサイトの仕組み!

なんと、サイバーセキュリティの専門家島澤くんはイベント中にフィッシングサイトを作ってくれました!
フィッシングサイトを作るってどんな感じ!?

と言いますとこんな感じです!

初心者の私からはなにも分かりませんが,こんな感じで作っていくそうです💦
作ったサイトを実際のサイトと比べてみても全然分かりません!

解説されてから見てみても、全然わからなかったです💦

フィッシングサイトっぽいURLが私自身に届いたことはありますが、もし、開いてしまったら、騙されるかも!!とびっくりしました!

 

実際にスマホを乗っ取ってみた!!

次はスマホを遠隔操作で乗っ取るデモンストレーションです!
なんとスマホを遠隔操作して、島澤さんのおうちの写真を撮ってしまいました!!
島澤さんのおうちなので、実際の写真は載せられませんが、乗っ取りする側の画面を少々……

今回は島澤さんの自作のアプリで乗っ取りデモンストレーションをしてくれました!
(アプリ作れるってすごい!!)

 

こんな乗っ取りアプリに騙されたくない!
そんな時はこんなことを気をつけましょう!

 

✔公式アプリストアから、アプリをダウンロードする
✔使わないアプリは適宜消していく
✔インストールするときに、利用規約を確認する

こんな感じで定期的に自分のスマホをチェックしておかないといけないようです!

 

みんなのサイバーセキュリティ知識を確かめよう!クイズ大会!

デモンストレーションで、サイバーセキュリティの重要性を知ったところで!
次は、サイバーセキュリティクイズです!!

パソコンを捨てるときはパソコンは初期化ではなく、ハードディスクを物理的に破壊するのが1番らしいです!
初期化をしても、中のデータを見られたりするそうです!衝撃!!

「破壊したら、中古のパソコン売れなくないですか?」と質問したら、「売るのはやめましょう」と
結論!パソコンを売るのは危険だということを学びました!

でも,記憶媒体であるハードディスク以外は売っても問題ないそうです〇
意外と古いパソコンの処分って大変なので,いいことを聞きました!

 

そのほかにも!

もし!ウイルスに感染してしまったら?

そんな時の対策も教えてくれました!

 

それは、最初にWifiを切る!スマホだったら機内モードにする!
とにかくネット接続を切るのが最初らしいです!

サイバーセキュリティの達人が分かりやすくクイズにしてくれたので、私たちも楽しく学べました!
ちょっとだけ、知識が増えた気分でとても嬉しかったです!

 

最後はみんなで記念写真!!

最後は1時間サイバーセキュリティの初歩を学んだみんなで記念写真です!
なんだか、大学の講義を受けている気分で本当に1時間が短かったです!

イベントの翌日にあるテレビ番組でちょうど同じようなことを特集していて、やっぱりサイバーセキュリティは注目されているんだなと感じました!

参加してくれたトビタテ生からも、
「DXの勉強をしているところで、あまり習っていない部分だったので、とても勉強になりました。司会の方の話し方もやわらかくて分かりやすかったです。」

との声をいただきました!

今回は初心者編ですが、今後はシリーズ化も検討していますので、続報にご注目ください👀

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594990

  • 今日の閲覧数:

    200

  • 昨日の閲覧数:

    539

  • 月別閲覧数:

    12850

  • 総訪問者数:

    308628

  • 今日の訪問者数:

    114

  • 昨日の訪問者数:

    177