とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】トビタテ ! ! 冬の情熱祭り ~普段の自分にモヤモヤしてたけど、参加したら人生が明るくなった件~

小沼あみ【とまりぎ関東,大学11期】

小沼あみ【とまりぎ関東,大学11期】

2022.01.19

みなさんこんにちは!とまりぎ関東の小沼あみです!

先月、「トビタテ!情熱祭り~普段の自分にモヤモヤしてたけど、参加したら人生が明るくなった件~」を開催しました!
本イベントは、普段モヤモヤを抱えている皆さんに他の参加者との交流によって、新たな情熱を見つけたり昔の情熱を取り戻したりしてもらおう!という、参加型イベントです!

当日は学生から社会人まで11人のトビタテ生がイベントに参加してくれました!

<開催概要>
■開催日時:12月4日(土)13:30~16:30
■主催:とまりぎ関東&九州
■参加者:大学生以上のトビタテ生11名

情熱イベント開始!

いまの自分を見つめ直し、情熱を取り戻してもらうこと、参加者のトビタテ生に 「明日が楽しみ過ぎて仕方ない」状態になってほしい、そんな思いから生まれた今回のイベント。
長期間にわたり準備を重ねてきたため、待ちに待った開催に運営一同嬉しさと緊張でいっぱいのようすでした。

そんな中、司会を務めたのはわたし関東コアの小沼あみと九州コアのかほちゃん!
実は、二人とも司会初挑戦ということでやや緊張気味のスタートとなりましたが、運営メンバーのサポートもあり和やかな雰囲気のなかイベントが進んでいきました!

情熱の火種を探す

さっそく本編スタート!
最初のパートでは「情熱の火種を探す」をテーマに、事前に配布した資料を用いて内なる情熱を見つけるワークを行いました。ここでは主に2つのお題が出されます。

①情熱のタネになりうるようなポジティブな要素をとにかくたくさん思い出してもらう
②自分を構成する3つのポジティブ要素を書き出す

運営も参加者のみなさんも自分の心と向き合っていて、ゆったりとした時間が流れていました。

情熱があったあの頃を思い出す

つづいてのパートでは、今までの人生で情熱をそそいできた経験を振り返っていきます。

①「今までの人生で情熱をもって頑張ったこと」について年代別に考える
②「今までの人生で最も情熱をもって頑張ったこと」についてエピソードシェア

ブレイクアウトルームに分かれてのワークだったので、ほかの参加者の人となりを知れる濃密な時間になりました。

これからの情熱を見つける

3つ目のパートでは、自分がいま情熱を持てそうなこと、持ちたいこと、やってみたいことについて話し合いました。

①情熱を見つける
②モヤモヤをシェアする
③ネクストアクションをブレストする

そして、それを実現するにあたっての壁や障害、どうしたらそれが実現できるか、どんなことをするべきか、どんなことをしたらもっと面白くなるかなど、みんなでアイデアを出し合いさらにその解像度を上げていきます。

情熱の火を燃やす

いよいよ最後のパートです!
ネクストアクションに関するアイデアをまとめ、ブレークアウトルーム内で宣言。

「アウトプットの量を増やすためにFacebookやInstagramなどで近況や今考えていることを発信する!」、「朝の時間を有効活用して語学勉強にあてる」など現状の自分から理想の自分に近づくための思い思いのネクストアクションを発表しました。

クロージング

みなさんお疲れ様でした!3時間にわたるイベントもいよいよ終わりです。
最後に今後、みなさんが熾した情熱の火を灯続けるためのご案内として、自分がトライしたアクションおよび本イベントの感想を共有し合い、イベントは盛況のうちに幕を閉じました!

集合写真撮影

ラストは情熱ポーズでぱしゃり!

写真を開く

参加者の声

「大きな目標も小さな目標も変わらず目標で、みんなが同じように大切な目標として受け止めてくれている感じがすごく心地よかったです。 みんながそれぞれのネクストアクションを決めて宣言して、それに向けて進んでいこうとしている場にいるだけで、すごくエネルギーをもらえました。」

「今までずっとやさしいキャラでやってたけど、これからは自分のやりたいこと、好きなことに正直に伝えて行動する勇気をもらいました! また本イベントを通じてみなさんの情熱がメラメラと続くことを願っています!」

「みなさんからモヤモヤや取り組み開示いただき、自分一人が悩んでいるんじゃないんだなぁということがわかりとても安心感のある時間でした。 ありがとうございました!」

最後に

今回の【トビタテ!情熱祭り】では、トビタテ生とのつながりを感じられたり、今まで知らなかった自分を再発見することができました!
また、参加者同士の対話と通じて、今後の活動に対するモチベーションが上がった人も多かったのではないでしょうか?

ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます。
当日参加していただいた方も、参加できなかった方も、今後のとまりぎ関東および九州主催のイベントにぜひご期待ください!

また次のイベントでお会いしましょう!

 

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    551602

  • 今日の閲覧数:

    47

  • 昨日の閲覧数:

    230

  • 月別閲覧数:

    3011

  • 総訪問者数:

    290954

  • 今日の訪問者数:

    34

  • 昨日の訪問者数:

    152