【報告】業種別キャリア相談会【HR/教育編】
2022.01.16
こんにちは!とまりぎ北信越です☺
先日学習PFと共催した業種別キャリア相談会【HR/教育編】の様子を、みなさんにお届けします!
目次
業種別キャリア相談会とは
さて、今回で4回目となった業種別キャリア相談会ですが、トビタテのネットワークを存分に活用し、様々な職業のリアルを知ろう!というイベントです。
実際にその業種/職種で働いているトビタテ生の方々をお呼びし、仕事のことを深く話して頂きます。キャリアについての不安、悩みを持っているトビタテ生が、実際に現場に立って働いている方々の視点からアドバイスをもらえるので、今後のキャリアに繋がる一歩になるかもしれません。
今回は【HR/教育編】を開催し、人材業界で働くお二人に様々なお話をして頂きました。
登壇者紹介
登壇して頂いたのは、以下二名の先輩です🎶
トビタテ生らしいアグレッシブさを持ち、人材業界の最前線で活動されています。
■加川 美由紀さん
トビタテ5期/多様性
株式会社リクルート
転職エージェントの法人営業担当
#中国留学 #HR #新規事業開発 #サウナイキタイ #ビール
■東 千花子さん
トビタテ1期/多様性
JAC Recruitment
#人材コンサルタント #キャリア相談 #ワークライフバランス #Uターン #日系グローバル #食品メーカー #営業
当日の内容
相談会
イベントでは、ブレイクアウトルームを活用した相談会を2回と、パネルディスカッションを行いました。
相談会では、人材業界に興味がある、または就職を検討しているトビタテ生が、業界ならではの詳しい話や裏話などを聞いたり、自身のキャリアについて相談したりしていました。
特に転職エージェントということもあり、「セカンドキャリアをどう選ぶべきか」という質問や、「ファーストキャリアを考える際に転職も視野に入れるべきか」など、転職についての悩みが多く寄せられていました。
加川さんは「何を叶えるために転職をするのか?自分が何をめざしているのかを、腹落ちするまで考え抜くことが大事。」と答えられ、参加者も印象的に感じていたようでした🌱
パネルディスカッション
パネルディスカッションでは、ファシリテーターがお二人に様々な質問を投げかけました。
業界に入った理由や仕事のやりがい、さらにはトビタテの経験がどう活きたかなど、ここでしか聞けない興味深い話題が盛り沢山!とても盛り上がりました☺
業界に入った理由について、東さんは「仕事を探している人は自分らしく働ける企業が見つかり、企業側はニーズに合った人材を採用できる。わたしたちは繋げた時に報酬がもらえる。これをハッピートライアングルと呼んでいて、誰もが幸せな業界だなと思ったから。」と述べ、それぞれのニーズにしっかりと応えて、適切な人材を送ることで、ヒトにも社会にも良い循環が生まれているのだなと、とても納得しました。
最後に
イベント終了後のアフタートークも盛り上がり、ちょっと踏み込んだお話も👀
キャリアに関する様々な悩みが共有され、それに対して先輩方の重みのある意見を聞くことができ、とても貴重な時間となりました!参加者の方々も、自身のキャリアに対する考え方がアップデートされる機会になったようです🌱
今回は第4回の業種別キャリア相談会でしたが、本シリーズは今後もとまりぎ各地域と共催で、多様な業種のキャリア相談会を実施予定です。引き続き、ご興味ある分野がございましたら、お気軽にご参加ください!🎶
今後のイベントについては、とまりぎホームページ、とまりぎFacebookページから随時お知らせさせていただくので、ぜひチェックしてくださいね!
アクセス数
総閲覧数:
552272
今日の閲覧数:
234
昨日の閲覧数:
275
月別閲覧数:
3681
総訪問者数:
291390
今日の訪問者数:
159
昨日の訪問者数:
167