【報告】とまりぎ冬合宿2022
2022.01.22
こんにちは、とまりぎ広報の青山実央です!
とまりぎでは2022年1月16日に冬合宿を開催しました!
今年度も終わりに近づいて、最後の2ヶ月スパートをかけるための合宿!
オンラインということもあり、3時間というコンパクトな設計でしたが、いろいろなコアメンバーと仲良くなれるコンテンツが盛りだくさんでした!
目次
とまりぎ合宿とは?
北海道から九州までのとまりぎコアが一同に介して、
「同窓会組織『とまりぎ』としてトビタテコミュニティで何ができるのか?」
「1人1人がとまりぎコアとして活動していくうえで何を大事にするのか」
などをコアメンバーで話し合いながら、より多くのトビタテ生のよりどころになることを目標に開催しています!
そのときのトビタテコミュニティの状況など様々な要素を考慮してテーマは異なりますが、メインの目的はこんな感じです!
コロナ禍となる2020年度以前は文部科学省の施設をお借りして、2日間の日程で開催していました!
ですが、2020年度からはオンライン開催となっており、今回の合宿で約2年間オンラインでの開催が続いています😭
今回の合宿は2021年度の残りの活動に弾みをつけるべく、楽しく、そして、コアメンバーの知らなかった一面をさらに掘り出すことがテーマ!
今回は、トビタテ高校生コースの同窓会組織「KCO」のコアメンバーも一緒に参加して、トビタテコミュニティ、そして、各々の同窓会組織としての役割を考える時間となりました!
合宿概要
【開催概要】
開催日時:1月16日(日)13:00 ~ 16:00
主催:とまりぎ全体コア
参加者:全国のとまりぎコア・KCOc(高校生コース同窓会組織)
【コンテンツ】
とまりぎコア同士交流会2セット
とまりぎ地域コア別・運営母体別交流会
とまりぎコア同士の交流会(地域別交流会を受けて)
とまりぎコア同士交流会パート1
合宿最初のコンテンツはアイスブレイクも兼ねたさいころトーク!
テーマは
②留学で最も印象に残っていること、もしくはこれからの留学でやってみたいこと
③2021年で最も印象に残っていること
④2022年の抱負!
⑤今熱中していることやもの
⑥これだけは誰にも負けないプチ自慢!
今回のさいころトークで特に印象深かったお話は、テーマ「留学中で最も印象に残っている」の話!
あるコアメンバーがトビタテでブラジルに留学して4ヶ月経った頃、「刑法の知識ある人に通訳をしてほしい」との依頼が!
その依頼主はブラジルでもかなり影響力もある方!
緊張したけど、やり切りました!
とのこと!
法律関係の通訳っていうだけでも大変なのに、日本人にはあまりなじみのないポルトガル語での通訳ということもありルームのメンバーもびっくりでした!
他のルームでは、
「たこ焼きを焼くのがうまくなって、たこ焼きマスターになりたい!」という目標を語ってくれた人も!
留学中のびっくりエピソードから目標までコアメンバーの意外な一面も知れちゃうようなコンテンツでした!
とまりぎ地域コア別交流会
コンテンツ2つ目は「とまりぎ地域コア別交流会」!
今回の交流の目的は「自分が所属する地域のコアメンバーの知らない一面を知ろう!」
「コアメンバーになったきっかけは?」
「コア活動のモチベーションは?」
「コア活動と学業や仕事との両立ってどうしてる?」
などなど、普段の地域コアミーティングなどではなかなか話さない内容をスライドに付箋を貼るみたいにペタペタ貼っていきます!
どの地域も楽しく雑談をしているみたいでとても楽しく和気あいあいとした雰囲気でした!
こちらの写真からも伝わってくるのではないのでしょうか?
北海道ポーズをしてくれた北海道コアのみなさん
東北の「T」ポーズをしてくれた東北コアのみなさん
笑顔がステキな関西コアのみなさんと事務局の方
何事にも真剣に一生懸命に取り組む中国コアのみなさん
ダブルピースでキラキラ笑顔の四国コアのみなさん
とまりぎコア同士交流会パート2
合宿最後の交流会は「とまりぎコア同士交流会パート2」です!
地域コア同士で話し合って発見した意外な一面や、とまりぎコア活動と学業や仕事との両立の仕方など「他の地域にも共有したい!」と思ったことを共有していきます!
という質問に対しては
などなど個人的なスキルの獲得から出会いまで!
とまりぎコアとして活動していくことによって、たくさんのスキルや出会いが得られるんだと実感しました!
余った時間で趣味の話をしているルームもあって、なんでも話せる楽しい雰囲気がありました!
終わりに
合宿の最後には定番!「トビタテ!留学JAPANポーズ」!!
みんなで記念撮影をしました!
2021年3月の合宿から開催報告を書き続けてきた私、青山ですが、今回で合宿の開催報告を執筆するのは最後となります。
今年度は大学生コース14期生の採用、トビタテ生の長期留学の派遣再開、新型コロナウイルスの爆発的な拡大など様々な出来事と向き合ってきた1年間だったと思っています。
そんな中でもコアメンバーはトビタテ生との繋がりを絶やさないよう、雑談会イベント、オンラインゲームイベント、勉強会など多種多様なイベントを開催していきました。
また、留学に行きたいと思っている学生に向けた留学相談会や留学後のキャリア発表会など、留学機運を高めるため、そして、留学の価値を伝えるための活動もしてきました。
とまりぎはイベント運営してくれている地域コアメンバー、そして、イベントに参加してくれるトビタテ生のみなさん、学生のみなさんの協力のおかげで運営を続けてこれています。
2021年度の同窓会組織「とまりぎ」の活動を支えてくれたすべてのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
今年度の活動はまだまだ続きます。そして、同窓会組織「とまりぎ」もまだまだ続きます。
今後も応援、サポートをよろしくお願いします。
アクセス数
総閲覧数:
552296
今日の閲覧数:
258
昨日の閲覧数:
275
月別閲覧数:
3705
総訪問者数:
291406
今日の訪問者数:
175
昨日の訪問者数:
167