【報告】第5回 業種別キャリア相談会「食品/飲料水業界編」
2022.01.28
こんにちは、とまりぎ中国のリカです(^^)/
1月15日(土)に「学習PF」と「とまりぎ関西&中国」が共催し、【第5回 業種別キャリア相談会「食品/飲料水業界編」】を開催しました。
業界にビビッと来た人!特にその業界で就活・転職活動中の方を中心に参加者が集合!!!
業種別キャリア相談会 第5回では、「食品/飲料水業界編」として実際に実務をこなしている2名の先輩トビタテ生をお呼びし、パネルディスカッションやブレイクアウトルームで直接交流しました。
今回はそのイベント当日の様子をお伝えしたいと思います。
目次
登壇者紹介
登壇して頂いた、2名の先輩トビタテ生を紹介します(^o^)
●松下 耕基さん(社会人2年目 株式会社カネカ勤務)
留学テーマ:「食品の微細構造解析・現地向けの機能性食品の開発」
農学博士を取得後の現在は、製菓・製パン用の原材料など素材の開発をしています。
#大学4期 #アメリカ #ケニア
●和田 紘尚さん(社会人4年目 アサヒ飲料株式会社)
留学テーマ:「日本のよいモノを世界に、世界のよいモノを日本に」
全国系卸と地場系量販の営業をおこなっています!
#大学4期 #ベトナム
コンテンツ①パネルディスカッション
パネルディスカッションでは、ファシリテーターがお二人に質問を投げかけました。
以下の4点を中心に質問!!!
①就職時に留学経験は活きましたか?
就職先を選んだ際の軸と留学は関係していますか?
②学生時代にどんなことがしたい(軸)と思って今の仕事を選択しましたか?
③学生時代に思い描いていた「仕事」とのギャップはありますか?
④仕事で大変なこと、楽しいこと、どんな人が活躍できますか?
会話の中から、職業について、登壇者お二人のキャリア・人柄を知ることが出来ました。
用意していた25分間では時間が足りないほど、盛り上がったコンテンツとなりました。
コンテンツ②相談会
ブレイクアウトルームに分かれ、登壇者を囲み少人数での相談会を行いました。
・普段聞けないような現場のリアルを尋ねるのもOK!
・その業種について知りたいことは、基本的に何でもOK!
パネルディスカッションでは聞けなかった更に踏み込んだ話を、伺うことが出来ました!!
実際に自分の今後のキャリアを相談する方、業務内容を知ろうとする方、就職活動について質問をする方、等々
多様な視点から飛び交う質問!
働いているからこそ分かる”リアル”な視点で質問に答えてもらいました。
最後に!
参加者から、
「とてもリアルなことを生でお聞きすることができた」
「大変な業務の中でも、楽しい部分を見つける努力を怠っていない登壇者様からのメッセージに共感を持てた。改めて、ポジティブな姿勢を持ち続けていこうと勇気づけられた。」
「少人数で、キャリアの相談ができて良かった」
との嬉しい反響がありました。
事後アンケートのコメント欄には、「営業のエースはコンビニ担当になる」との記載も。(笑)
参加者の皆さま、色々なことを学んだようです。( ´艸`)
運営者も参加者も登壇者も、今回のイベントを通して、新たな発見をすることが出来たようで良かったです。
次回イベントについては、とまりぎホームページをはじめ、とまりぎFacebookページ等から随時お知らせさせていただくので、ぜひチェックをお願いします。
今後開催予定の、業種別キャリア相談会もお楽しみに(^^♪
アクセス数
総閲覧数:
622945
今日の閲覧数:
34
昨日の閲覧数:
315
月別閲覧数:
1469
総訪問者数:
323180
今日の訪問者数:
15
昨日の訪問者数:
157