とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】静岡県人会〜富士山は高く、駿河湾は深く、静岡愛は平等に乾杯!〜

松下和寛【とまりぎ東海、大学14期】

松下和寛【とまりぎ東海、大学14期】

2022.01.31

静岡県人会サムネイル

こんにちは!
とまりぎ東海広報の松下和寛です🤹

1/29(土)に今年度最後のとまりぎ東海イベント、
『静岡県人会〜富士山は高く、駿河湾は深く、静岡愛は平等に乾杯!🍻〜』

を開催しました🎉

前回の「オンライン旅〜浜松編〜」が大盛況🎊だったため、今回は西部から東部まで静岡について語り合おう!ということでトークメインの企画でした。静岡出身者だけでなく他県の方や海外から参加して下さった方もいてたくさん盛り上がったのでその様子をお届けします!

まずは乾杯、そして東海が愛してやまないゲーム!

イベント様子1

静岡県人会が始まり、自己紹介、そして乾杯後はアイスブレイクとして「クモノイト」を行いました。

これはお題に最も当てはまるものを1位、当てはまらないものを100位として数字を言わずにお題に関する順位を予想するゲームです。今回のお題は「小学生が好きな食べ物ランキング🍴😋」ということで、1〜100位の中で自分の携帯番号の下二桁に該当しそうな順位の食べ物を答えて、みんなが答えた食べ物から順位を予想し、ランキングの高い順に並び替えます。

今回の司会を務めたタッキーの回答は「五目ご飯」ということで、誰もが高い順位を予想しましたが、、、

まさかの44位!!🤣

皆さんは五目ごはん好きですよね、、、。(タッキーは毎回奇抜な回答をしてくれるのでこのゲームには欠かせない存在です😊)
とまりぎ東海はこのゲームに本当にハマっていて、今回も想定時間を大幅にオーバーするほど盛り上がっていました😂
次回は「テンションが上がるものランキング」や「異性に言われたら嬉しい言葉ランキング」などというお題でやってみたら面白そうです。

 

アイスブレイク後は地域別トーク&全体でのフリートーク!

イベント様子2

場が十分に温まった後は各地域に分かれて地元トークに花を咲かせました。
意外にもトビタテ生の中で地元が近い人がいて“近いのに全然知らなかった!😳”となったり、“そこ行ったことある!”“懐かしい〜😌”と地元民にしかわからない会話で盛り上がっていました。
地元って地元ならではの安心感や親しみやすさがあっていいですよね☺️

全体でのフリートークでは、本当にたくさんの話題が次から次へと出て、静岡に行ったことない人も“そこ行きたい!”となっていました。僕も静岡県出身でありながら知らないことだらけでほんとに静岡県って大きいなーと思いました😮
また、静岡県人あるあるだと思いますが参加者の中で富士山に登ったことあるのは一人だけで、意外にも富士山に登ったことある人少ないんですよね。「富士山は見る派」が多いのが静岡県人です👀

フリートークの中で、浜松愛の強い東海副代表ことピーチ🍑は“静岡県人はみんなMy急須持ってるよね?”と言っていましたが、静岡出身の皆さんはどうですか?
多分ピーチだけだよね🙄

写真撮影で終幕!

イベント様子3

最後はみんなで記念撮影です。ポーズは静岡のS

参加してくださった方々本当にありがとうございました😊

今回のイベントは本当にたくさんの笑いがあったのですが、地元トークの面白さって他県の方には伝わらないんですよね。
だからこそ地元の友達との会話って唯一無二だなーと思いました🥰

以上、イベント報告でした🖋

来年度からとまりぎ東海も体制も変わり、メンバーも変わってくるかも?🤔
個人的には寂しいですが、東海の無理せず愛溢れるスタイルは変わらず活動していくので今後もご期待ください!

とまりぎ東海の人と話してみたいトビタテ生、そして今後のイベント、活動等は下記URLからチェック!
とまりぎ東海Facebookページ

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    552110

  • 今日の閲覧数:

    72

  • 昨日の閲覧数:

    275

  • 月別閲覧数:

    3519

  • 総訪問者数:

    291279

  • 今日の訪問者数:

    48

  • 昨日の訪問者数:

    167