とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】とまりぎEducafe vol.5〜知りたい!ICT教育のリアル〜

梶原万陽瑠【とまりぎ教育,高校5期】

梶原万陽瑠【とまりぎ教育,高校5期】

2022.07.28

 

こんにちは!とまりぎ教育チームの梶原です!

近年1人1台の端末を実現するGIGAスクール構想が教育界に浸透してきた中、教育について学ぶ学生のために、ICT教育とはどのようなものか・教育現場でどのようにICTが活用されているのか、現在新潟市の小学校で働きICT教育を先駆している五十嵐健太さん(トビタテ大学11期)をお招きし、「とまりぎEducafe vol.5〜知りたい!ICT教育のリアル〜」を開催しました!!

 

五十嵐さんによる特別授業

 

実際に現場で働きICT教育を促進していらっしゃる五十嵐さんに、GIGAスクール構想について、参加者体験型の特別授業をして頂きました!

子どもたちの学びを支えるために、教室でどのようにICTを活用していらっしゃるのか3つのパターンと共にそれぞれの活用方法を実演して頂きました。
後半には、「個別最適な学び」「主体的+対話的な学び」など教育指導要領に則ってどのように授業を行うべきなのか、教師に求められる力などと共に紹介してくださり、とても参考になりました!

質問タイム+ICT教育の未来について考えよう

 

五十嵐さんの特別授業を終えて、参加者から五十嵐さんへの質問タイムを取りました!
参加者のほとんどは教育を学ぶ学生で、さすが!参加者からたくさんの質問が寄せられました!

その後、ブレイクアウトルームに分かれずこのまま全員でICT教育のリアルを五十嵐さんや他参加者の現教員の方から聞き、学びを深めていきました!

少人数の参加者だったため、よりフラットに全員がICT教育への疑問を解消出来たのではないかと思います!

 

次回のとまりぎEducafe vol.6もお楽しみに〜!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594896

  • 今日の閲覧数:

    106

  • 昨日の閲覧数:

    539

  • 月別閲覧数:

    12756

  • 総訪問者数:

    308577

  • 今日の訪問者数:

    63

  • 昨日の訪問者数:

    177