とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】CONNECT ~ミライをデザインしよう~

中越真央【とまりぎ高校チーム,高校7期】

中越真央【とまりぎ高校チーム,高校7期】

2022.07.17

こんにちは!
とまりぎ高校チームの中越真央(なかごしまお)です!
今回は6月26日にオンラインで実施したイベント「CONNECT~ミライをデザインしよう~」の様子をお伝えします(o^―^o)

 

本企画では、高校生同士でのつながりを作ってもらうこと、自身のトビタテ経験を受験や将来の目標につなげてもらうことを目的に実施しました!
先輩トビタテ生含め、約15名がパネルディスカッション、お悩み相談を通して交流しました。

 

アイスブレイク

はじめに、ZOOMの使い方の練習として、チャット機能やリアクション機能を使いながらアイスブレイクを行いました。
高校生、大学生の参加者みんなで、理想の大学生活や高校生活の思い出、してみたいアルバイトについてお話し、緊張がほぐれた状態でスタートできました~!

 

パネルディスカッション

今回のメインコンテンツ、パネルディスカッション!
先輩トビタテ生3人が進路の決め方や高校生の時にしておけばよかったこと、大学で学んでいることについて熱くお話ししてくれました。
分野も異なる3人のお話を聞き、みんなで感想交流!
参加してくれた高校生の子からは「とにかく、目の前のことをやっていく大切さを実感した!」という意見をいただき、
参加者にとって実りある時間にすることができました ★

 

交流会① お悩み相談

参加してくれた高校生同士や先輩トビタテ生たちに高校生活や進路のお悩み相談を開催!
将来の目標が同じ子や留学先が同じ子が見つかったりなど、悩みを解消し合う時間にすることができました!
今どうやって進路について調べてるの?海外大にも興味あるけどどうしたらいいんだろう?といった悩みが実際に出てきていました!

進路以外に留学のお悩みも相談!
すでに留学から帰ってきた子が留学先で必要なものをレクチャーしてくれました。なんと…爪切りは絶対持って行った方が良いそうです。
参加してくれた高校生からは「進路の不安が減った!」「留学先で積極的に交流してみようと思った!」という声をいただきました♪

 

交流会② 決意表明

最後に、パネルディスカッションや交流会を通して改めて将来の自分の姿について考えました。
まずは、興味分野が同じ参加者同士の部屋に分かれて、その分野に興味を持ったきっかけなど熱い想いを共有!
そして、近い将来や遠い将来になっていたい自分と、そのために今できることやしたいことをじっくり考えてもらいました。
その自分の決意を共有し、コメントし合って「お互い頑張ろう」と思える場にすることができました!

 

最後に

参加してくださった皆様、ありがとうございました!
今回のイベントは私が運営に関わった初めてのイベントで、いろいろな高校生、先輩トビタテ生と交流し、一緒に将来について考えることができて、とても楽しかったです!
今回のイベントCONNECTは、第2回も開催する予定です★
楽しく学びのあるCONNECT第2弾を高校チームみんなで精一杯作っていくので、現役高校生の皆さん!ぜひご参加ください~!

-------------------------

今後のイベントのお知らせは各SNSをチェック!

◇とまりぎ高校チーム Instagram
トビタテ!留学JAPANのトビタテ生による同窓会組織とまりぎの高校チームです✈
https://www.instagram.com/tomarigi_hs/

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    528796

  • 今日の閲覧数:

    280

  • 昨日の閲覧数:

    211

  • 月別閲覧数:

    5540

  • 総訪問者数:

    277447

  • 今日の訪問者数:

    167

  • 昨日の訪問者数:

    146