とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】とまりぎ7月合宿@文科省&もんじゃ会

片山健太【とまりぎ中国、大学7期】

片山健太【とまりぎ中国、大学7期】

2022.08.11

文科省で合宿

7月2・3日(土・日)に文科省で「とまりぎ7月合宿」が開催されました!

この合宿では、今年4月からスタートした22年前期の中間合宿ということで、これまでの中国コアの活動を振り返る時間が多くとられました。

いつもは画面越しに会うメンバーと対面で話すことができ、いつもより本気と本音で話し合うことができました。ただ対面も対面で、お互いの間に感染対策のパネルがあり、声を届けるのに難しく、みんなお腹から声を出し、必死に話し合いました(笑)

 

中国コアと四国コアが一緒のテーブルでコア活動を振り返り中

 

さてさて、肝心の中国コアの振り返りでは

「もっともっとコアメンバー間のチームワークを深めたい!」

という新たな目標を共有でき、どうやって目標を達成するか、話し合い、前進することができたのではないでしょうか!

 

ぜひぜひ今後の中国コアの活動もお楽しみに。

 

中国コアメンもんじゃ焼き会開催!

1泊2日の合宿の今回は、1日目の夜に中国コアメンバーで東京メシを食べに行きました。

前回4月のとまりぎ合宿では牛タンを食した中国コアメンバーですが、今回は

「東京名物を食べたい!」

という、トメちゃんの強い希望を受け、文科省から10分程度歩いたところにある「近どう 新橋店」を訪れました。

注文したのは「特製 近どうもんじゃ」とイタリアン系のもんじゃ(名前忘れてしまいました)!
私とジャイアンがそれぞれ一つずつもんじゃを作り、トメちゃんに振るまいました。

 

お手製、もんじゃ焼き

 


気になるお味はもちろん

「おいしぃぃぃぃぃぃぃ!!!」

熱々のもんじゃにお兄さん二人のお酒も進み、ディープな話もどんどん盛り上がりました。
これは私たちのチームワークもすごく深まったのではないでしょうか!?

 

そして最後はお好み焼きで締め、「もんじゃ会@東京」の幕は閉じました。

 

やっぱり対面で会えることっていいですね。

世の中では対面での交流も当たり前になりつつありますが、とまりぎコアでは日本、さらには世界各国にメンバーがいるため対面で会う難しさは以前としてあります。
これからも沢山の機会を持つことは難しいかもしれませんが、その分一回一回を大切にして、対面での交流機会も作っていければと思っています!
もちろんそれは、とまりぎコアメンバーに限った話ではなく、中国地方にゆかりのあるトビタテ生での交流を!と思っています。
なので、今後ともとまりぎ中国をよろしくお願いします!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    552110

  • 今日の閲覧数:

    72

  • 昨日の閲覧数:

    275

  • 月別閲覧数:

    3519

  • 総訪問者数:

    291279

  • 今日の訪問者数:

    48

  • 昨日の訪問者数:

    167