とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】秋めく!平安風!デジタルデトックス合宿

髙橋和希【とまりぎ東北、大学5期】

髙橋和希【とまりぎ東北、大学5期】

2022.11.17

こんにちは!とまりぎ東北代表のタカカズこと髙橋和希です!

 

今回は10/15-16で実施した「とまりぎ東北 秋めく!平安風!デジタルデトックス合宿」の模様をお伝えいたします!

DAY1

東北は福島の郡山駅に集まったトビタテ生の皆さん。
東北はもちろん、東京や神戸から集まってくれた皆さんにタカカズは感無量です。
福島の優しいバスの運転手さんに1時間身を任せて辿り着いたのは福島県塙町!

なぜ今回の合宿を塙町で開催することになったかというと、とまりぎ東北コアとして活動している詩乃さんが塙町の地域おこし協力隊として活動しているからなのです。
おまけに空き家の管理をしている詩乃さんのおかげで、何やら今日は皆で塙町の空き家に泊まることが出来るとのこと。ワクワクです。

塙町に着いて最初に訪れたのは体育館!
何で体育館かって?そりゃあ運動をするためです。

最近運動からめっきり離れていた老人(一部)もしっかりと身体にムチを打ちます!
実施した競技はバドミントン。皆さん、福島県がバドミントンで有名って知ってましたか?
元気な人も死にそうな人も最後はポーズを決めて大会を盛り上げます!

スポーツをした後はお待ちかねの東北ご飯のお時間です!

BBQを楽しみつつ、東北名物の芋煮も頂きます。
皆さん芋煮って知ってますか?簡単に言うと東北民の秋のお花見みたいなものです。
里芋を使った汁物をとりあえず皆でおしゃべりしながら楽しみます。
仙台風は味噌味、山形風は醤油味と特徴があり、今回はどちらかに忖度をするのも気持ちが悪いので両方作ることに決めました!

食べるのも楽しいし、作るのも楽しいんですよね。こういうのは。

調理班の皆さん、ありがとうございました!美味しく頂きました!

ご飯を食べた後は各自星空を見上げたりボードゲームを楽しんだり。

あれあれ?いつの間にか忘れかけていたデジタルデトックスというテーマを達成しつつありますね。

そうです。とまりぎ東北は意図せずともデジタルデトックスしてしまう楽しい合宿、これを目指していたのです。感じ取っていただけましたかね?(嘘)

嘘がどれだけ嘘かは別として、やっぱり皆がスマホではなく目の前のトビタテ生や東北の自然と向き合っている姿は代え難いほどに尊くて。代表は感動いたしました。

 

DAY2

いつの間にか太陽が上って2日目。

とまりぎ東北もしっかりとコンテンツを用意して、皆に秋の平安風合宿を感じてもらおうと思いましたが…

いつの間にか前日夜の残り物を食べながら語らう会に…!
そんな予定は1mmもありませんでしたが結果がよければすべて良し!
それに何だか馬鹿話だけじゃなくて真面目な話もしています。これがきっとトビタテの良いところですよね。この時、どんな良い話をしていたかはぜひ個別に参加者のトビタテ生に聞いてみて下さい。きっと良い答えが帰ってくるはず。



2日間とにかく遊んで語って自然を感じて。もしかしたら普通に過ごすよりも疲れたという人もいるのでは。タカカズは疲れたというよりも寂しいです。

また皆と会いたい!東北を楽しみたい!
これで終わりにせず、これからも東北が大好きな人を増やすべく、とまりぎ東北は活動を続けていきます!

乞うご期待!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594984

  • 今日の閲覧数:

    194

  • 昨日の閲覧数:

    539

  • 月別閲覧数:

    12844

  • 総訪問者数:

    308624

  • 今日の訪問者数:

    110

  • 昨日の訪問者数:

    177