2022年関東コア活動報告!Vol.3
2023.02.02
こんにちは、関東コア広報担当の佐藤惟生です!
とまりぎ関東コアの定期活動報告の第3弾です!ここでは,12月中旬から1月終わりの時期に行ったイベントの活動報告をさせていただきます!
目次
とまりぎ関東コアラジオ Vol.2
前回の関東コアラジオでは,「生物物理学」を題材に宮本さんにゲストとして参加してもらいましたが,今回はまた違う題材,「教育」についてをゲストの方とお話しました!
今回のゲストは,トビタテ大学コース12期 さんでした。彼女は,幼児・小学校を専門に,フィンランドへ留学していました。また,小学校の教員を経験した後に留学へ行ったバックグラウンドもあり,今回のラジオでは,留学だけではなく,さいすさんならではのお話を聞くことができました。
今回のラジオは,前回から仕組みを変えて,1時間のラジオを前半と後半で分けてみました。前半ではさいすさんの自己紹介と研究テーマを,後半では,フィンランドでの経験を語ってもらいました。情報量満載の充実した1時間になりましたが,参加者からの質問も途切れることなく,充実した時間となりました!
この企画の発案者が,今留学先で首が回らないほど忙しくなってしまっているため,第3回目以降の企画はまだ決まっていませんが,今度は,パーソナリティとゲストがオフラインで話す,よりラジオに近い形でこの企画を継続できればと思います!
新しく企画ができれば,また広報するのでお楽しみに~!
(関東コア:佐藤惟生)
ぶっちゃけ語ろう会 Vol.2
今回のぶっちゃけ語ろう会は,参加者4人の小規模での開催になりました。そのため,ぶっちゃけ語るというよりは,談笑になってしまいましたね(笑)。
ただ,参加者は,インドネシア,日本,台湾,エストニアという多国籍な状態で,世界各国から各々の悩みを聞かせてもらいました。
次回開催するときは,もう少し多くの人に来てもらえるように頑張ります~!
(関東コア:佐藤惟生)
元日本代表選手から学ぶテコンドー体験会
イベントはとまりぎ関東コアメンバーである12期生森川遥那さん(以下もりはる)を講師として、池袋でテコンドーの体験イベントをやりました。もりはるは過去にテコンドーの日本代表選手に選ばれ、トビタテ留学Japanでもテコンドーを留学のテーマにしていました。
イベント当日は10人集まり、テコンドーに興味ある人、体を動かしたい人、トビタテ生と交流したい人と様々な理由で集合しました。体験会は、テコンドーの説明、ストレッチ、実技実践の三つに分かれ、進みました。
テコンドーの説明 テコンドーのユニフォーム姿でのもりはるの説明です。
ストレッチの様子 もりはるの驚異的なやわらかに苦悶の声をあげる参加者たち
実技実践 テコンドーの基本的な技を押してもらい、参加者みんなで打ち込みました!
イベントも楽しく終わり、参加者から「またやりたい!」「2回目お待ちしております!」といったリピーターの声も続出しました。会場の近くで予約していた韓国・焼肉料理で懇親会を開き、韓国の食文化も楽しめました!
集合写真 参加者一同でテコンドーの構えで決め!
総括と宣伝
12月はオンラインイベントだけになってしまいましたが,オフラインイベントが増え,そちらへの参加が増える分,オフラインイベント離れが進んでしまっているなと感じることろですね。そのため,今後は関東コアでも,オンラインイベントを増やしていきたいなと思っているところです!
そして,そのあたりのイベントの告知は,より気軽に眼に届くようにインスタグラムで実施していきます!そのため,関東コアのインスタグラム,ぜひフォローよろしくお願いいたします!
アクセス数
総閲覧数:
622949
今日の閲覧数:
38
昨日の閲覧数:
315
月別閲覧数:
1473
総訪問者数:
323182
今日の訪問者数:
17
昨日の訪問者数:
157