とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【報告】広島×関西 お好み焼き対決! 大人の修学旅行

井口稜太【とまりぎ関西、大学生コース3期】, 當銘花奈子【とまりぎ中国、高校生コース5期】

井口稜太【とまりぎ関西、大学生コース3期】, 當銘花奈子【とまりぎ中国、高校生コース5期】

2023.03.13

こんにちは!とまりぎ関西の井口稜太 (いぐちりょうた) と、とまりぎ中国代表の當銘花奈子(とうめかなこ)です!
今回は2月24日から26日にかけて、とまりぎ中国ととまりぎ関西がコラボして開催した、【広島×関西 お好み焼き対決】& 【大人の修学旅行】の報告をさせていただきます!
このイベントには広島のトビタテ生を始め、関西や関東、仙台からも11名のトビタテ生にご参加いただくことができました。

Day 1 お好み焼き対決編

修学旅行初日は、お好み焼き対決!広島チームと関西チームに分かれて、それぞれのお好み焼きを作りました。
ヘラで生地をひっくり返す工程がとても難しいのですが、みんな回数を重ねるうちに上手になっていきました。

広島も関西も完成!どちらもとっても美味しかったです。

お腹もいっぱいになった後は、酒蔵観光!
ボランティアガイドさんにお願いして、酒蔵を案内して頂きました。各酒蔵の方から説明を受けながら、試飲も行いました。みんな自分に合う日本酒を見つけていました!

そして夜は美酒鍋を堪能しました!美酒鍋とは東広島・西条の郷土料理。日本酒が出汁がわりのお鍋のことです。
美酒鍋と日本酒でお腹いっぱいになりました。

Day 2 平和学習編

2日目は平和学習を行いました。まず最初に訪れたのは、カトリック幟町教会。
広島の原爆で被曝された神父が、平和を祈って作った教会です。
中はとても厳かな雰囲気でした。

お昼はお好み村へ。広島には色々なお好み焼き屋さんが集まったビルがあり、これがお好み村と呼ばれています。

その後は本日のメインである、平和記念公園へ向かいました。
ここでもボランティアガイドさんにお願いして、公園内をまわりました。
様々な慰霊碑が立っており、原爆被害の大きさが伺えました。

ガイドの後はいよいよ広島平和記念資料館の見学です。
みんな真剣な表情で、館内を見ていました。
午前中に訪れたカトリック幟町教会の展示もありました。

修学旅行、最後の晩餐は宇品近くで牡蠣食べつくしバーベキューです。
海鮮を始めお肉もたくさん食べられるところで、ビールや日本酒をいただきながら、最後の夜を楽しみました。
牡蠣の焼き上がりを待つ時間に、それぞれの近況や将来のことについて等、たくさん話をすることが出来ました。

Day 3 宮島編

長かった修学旅行も最終日。宮島に向かいます。
広島県民のアドバイスで、フェリーに乗る直前に名物「穴子飯」のお弁当を購入してから、宮島へ渡航です。

宮島では、野生の鹿が我々を迎えてくれました。弁当を取られないように注意します。
さらに、これまた広島県民からおすすめされた「牡蠣カレーパン」のお店を発見!みんなで購入して食べました!!

そして、海辺で「穴子飯」をみんなでいただきました。

その後、宮島のメインとも言える厳島神社参拝です。
海の上に立つ鳥居は圧巻で、一番近い写真スポットには長蛇の列。20分は並びましたが、ほとんど進まなかったので、断念して別のところで撮影。

さらに、商店街に向かい、できたてのもみじ饅頭を食べたり、焼き牡蠣を食べたり、食べ歩きをしました。

流石に歩き疲れたので、豊国神社で休憩。

そうこうしているうちに、あっという間に解散の時間になりました。

以上、とまりぎ中国ととまりぎ関西プレゼンツ、【広島×関西 お好み焼き対決】& 【大人の修学旅行】の様子でした!

事後アンケートでは満足度100%で、「広島県民しか知らない広島の魅力を知れました!」や、「久しぶりにトビタテ生とお話できて、刺激をもらえました!」といった意見もいただきました。

これからも、とまりぎ中国及びとまりぎ関西では、トビタテ生同士がつながる機会の創出を目的に、様々なイベントを開催する予定です!
今回参加できなかった方も、今後のイベントにぜひご参加ください。

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    622949

  • 今日の閲覧数:

    38

  • 昨日の閲覧数:

    315

  • 月別閲覧数:

    1473

  • 総訪問者数:

    323182

  • 今日の訪問者数:

    17

  • 昨日の訪問者数:

    157