【報告】とまりぎ四国新年度会@高知県北川村 〜四国の”美味い”とともに、新年度のスタートを!〜
2023.04.23
みなさんこんにちは!とまりぎ四国のジェイミーこと中川千絵美です。
先日、オフラインイベント「とまりぎ四国新年度会@高知県北川村〜四国の”美味い”とともに、新年度のスタートを!〜」が行われました。その一部始終をお届けします!
目次
久々のオフラインイベント@四国!
高知県東部に位置する人口1100人の北川村。
なんとトビタテ生が2名も暮らしており、さらにこれまでも多くのトビタテ生が密かに訪れているマル秘トビタテ!スポットです。
そんな四国のトビタテネットワークを司るディープな村で、美味しい高知飯とともに、新年度のスタートを切ろう!というこの企画。
「北川村ってどこ?」「高知県にくるのは初めて!」という人も含む合計11名が集まり、運営の予想を超える盛会となりました。
まずは、山奥の温泉と自然で癒される!
自己紹介を終えたのちにメンバーが向かったのは、北川村温泉 ゆずの宿。
村の中心部からさらに車で20分山奥にいったところにある、自然に囲まれたこの温泉。県外からの宿泊者も絶えない非常に人気のある温泉宿です。
大自然の中で温泉に癒されたあとは、周辺散策。
「温泉がめちゃくちゃよかったです」「想像以上に田舎で自然が多くてびっくりした!」との声をいただきました。
高知の美味しいご飯と、焚き火を囲んで語り合う!
そのあとは待ちに待った美味しいご飯!高知の名物皿鉢(さわち)料理を堪能します。
高知のゆずをご飯に混ぜた酢飯で作られた、田舎寿司(野菜寿司)や鰹のタタキなど、”高知ならでは”が溢れた料理に「こんな分厚くて美味しいタタキ、初めて食べた!」と皆さん喜んでいただきました。
ご飯の後には突如として焚き火タイムがスタート。
火を囲んで日付が変わるまで、自分が今考えていることや、経験してきたこと、これからやりたいことなどを語り合いました。
2日目はモネの庭へ
DAY2はみんなでモネの庭へ。
※モネの庭とは:クロード・モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られた庭で、フランスのモネの庭から「モネ」を冠することを公式に認められている北川村にある庭園です。
天気も非常によく、チューリップや白フジが見頃でした。
「睡蓮が咲くころにまた来たい!」と、北川村にまた来たい!という声も。全員大満足のお散歩でした。
まとめ
とまりぎ四国としては、久々のオフライン開催だったこのイベント。
「やっぱり、直接会えるっていいね!」を痛感した二日間でした。美味しいご飯を食べながら/自然をみながら語り合うことができるのは、その地ならではの体験と言えるのではないでしょうか。今後も、トビタテ四国ではこのようなオフラインイベントを開催していければと思っているので「四国にいくの初めて!」という方もぜひお越しください!
アクセス数
総閲覧数:
548044
今日の閲覧数:
0
昨日の閲覧数:
247
月別閲覧数:
8271
総訪問者数:
289448
今日の訪問者数:
0
昨日の訪問者数:
166