とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【予告】トビタテ生プレゼン大会「magpie’s」in Osaka

河本聖己【とまりぎ高校チーム,高校5期】

河本聖己【とまりぎ高校チーム,高校5期】

2023.11.04

トビタテ生プレゼン大会「magpie's」in Osaka サムネイル

トビタテ生版 TED Talks「magpie’s」を11/4(土)に開催!

今となっては、トビタテコミュニティの中でも恒例行事となった、トビタテ生プレゼン大会「magpie’s」が更にパワーアップして、11/4(土)に大阪にて開催することが決まりました!
今回も豪華なゲストの方々をお迎えし、皆さんのキャリア観や人生観について語って頂くとともに、参加者・ゲストを含めた交流会も開催いたします。

本イベントは、現在、様々な分野や業界の一線で活躍されるトビタテ生を登壇者としてお迎えし、TED Talksのような形式でプレゼン大会を実施いたします。これまでに、現役高校生から社会人までたくさんのトビタテ生に参加頂き、大好評だったプレゼン大会magpie’sを今度は大阪で開催いたします!

第一部では、普段はなかなか話を聞くことができないような、幅広い層の豪華プレゼンターによるプレゼン大会を開催します。
第二部では参加者やプレゼンターと自由にお話ができる交流会を開催いたします!

関西のトビタテ生はもちろん、遠方のトビタテ生も、これを機に関西に是非お越しください!たくさんのご参加お待ちしております。

なお、会場収容人数の関係上、参加は先着100名とさせて頂きます。参加をご検討頂く場合は、ぜひお早めに参加登録をよろしくお願いいたします。

▼参加登録は下記のボタンから!

参加登録ボタン※参加にかかる旅費等は参加者負担となります。

■ 現役高校生の皆さんへ
※参加申込の際は保護者様のご確認も取ったうえでのお申込みください。
※授業等がある場合は原則、在籍高等学校のルールに従いますが公欠等の取り扱いにはなりません。
※11/4(土)に東京で実施される高校8期の事後研修と重複する場合は、研修会が優先となります。
本イベントへの参加を理由とした、事後研修の日程変更は認められませんのでご注意下さい。

イベント詳細

〇 日時:2023年11月4日(土) 13:00-18:30(12:30 受付開始)
〇 主催:トビタテ生同窓会組織とまりぎ
〇 共催:トビタテ!留学JAPAN事務局
〇 参加費:無料
〇 参加者:全てのトビタテ生(高校1~8期生、大学1~15期生、地域人材コース生)
〇 場所:大阪公文教育会館(新大阪駅から徒歩5分)

タイムテーブル

下記に簡易なタイムスケジュールを示します。状況により若干の変更があります。
12:30-13:00 受付
13:00-13:30 オープニング
13:30-15:50 第1部:トビタテ生プレゼン大会「magpie’s」
15:50-16:20 前半のまとめ
16:20-16:30 休憩
16:30-18:30 第2部:登壇者、参加者同士の交流会

登壇者のご紹介

今回は、大学生等コースから5名、高校生コースから3名の方にご登壇を頂く予定です。演題は現状のもので、今後変更の可能性がございます。

勝見仁泰(かつみ・きみひろ)さん

「Googleを超える『価値観の検索エンジン』を作る」

略歴
自身が学生時代に感じた就職活動の原体験からアレスグッドを創業。ビジョンや価値観の合うハイクラス人材と企業が繋がれるZ世代版LinkedIn『エシカル就活』を運営。大手企業、ベンチャー、海外企業など日米100社以上が導入し、22年7月にシードファイナンスでCyberAgent・Capital、EastVentures、海外投資家、などから約1.5億円の資金調達を実施。Forbes 30 UNDER 30 JAPAN 2023(世界を変える30歳未満30人の日本人)ビジネス部門にて選出

プレゼン概要
元偏差値38の工業高校から、トビタテ9期に採択されドイツにてAIスタートアップ起業し、事業撤退。その後、就活をする中で日本の型にハメる就活に課題を感じ、価値観やビジョンを軸に求職者と企業をつなげる新しい採用プラットフォーム「エシカル就活」を運営する、(株)アレスグッド創業し、正社員メンバーの40%がトビタテ生。人類の価値観を解放し、新たなインパクトを創出し、世界をより良くする」をミッションに急成長中スタートアップのCEOの話。

メッセージ
キャリア・就活に悩んでる方
社会課題に関心のある方
起業に関心のある方

神代貢志(こうじろ・たかし)さん

「地方国立文系院卒のトビタテを経たキャリアの一例」

略歴
ブラジル刑事法研究を行うため,現地大学への留学及び弁護士事務所でのインターンを経験後,博士課程に在籍しながら広島県教委で高校生の留学支援に携わる。そこから大学非常勤講師,ブラジルポルトガル語司法通訳,新産業共創を行うベンチャー企業,脱炭素人材育成を行う一般社団法人とパラレルに関わるようになる。2022年度に県教委を辞して完全に個人事業主となり,現在に至る。

プレゼン概要
40代で就職できないのはあるある。闇の深い地方文系大学院で,ブラジル刑事法というニッチな分野でアカポスを得ようとしていた1人の院生が,留学前後だけでなく,就職後も継続的にトビタテと関わったことで,どのようなキャリアを歩んでいるかお話しします。

メッセージ
留学後もキャリアに悩むトビタテ生はたくさんいますが,キャリアにつながる機会もまた,トビタテにあるかもしれません。そんな話ができればと思います。

末永かりん(すえなが・かりん)さん

「今を駆けるみなさんへ」

略歴
1998年、大阪生まれ。関西学院大学卒業。トビタテ留学Japan!高校生コース2期生としてアメリカに音楽留学を行う。子役時代にはミュージカル「ズボン船長」で主役をつとめる。「横山だいすけ Family Live in 大阪城ホール」ではボーカリストとして参加。現在はシンガーとしての活動を続けながら、トゥモローゲート株式会社に勤めている。

プレゼン概要
人生の岐路に立つ学生のみんなにとって何かきっかけになるようなプレゼン。舞台制作の仕事を辞めて、今の仕事をしているときに感じた葛藤と自分のビジョンへの向き合い方。

メッセージ
今をまっすぐに生きる学生に向けて。いつか人生の岐路に立った時にきっかけになりますように。

関戸彩(せきど・あや)さん

「振り幅は大きく、魅せる面は多く。」

略歴
神奈川県に生まれ、転勤族のため20年で中国など10回ほどの引越しを経験。現在、立教大学現代心理学部に在学中。高校3年時に初めてのインターンで飛び込み営業に挑戦。大学1年から組織作りや経営を学ぶ為にベンチャー企業での長期インターンを開始。同時にミスコン活動にも参加。大学2年からは飲料メーカーでの長期インターンを開始し、現在も継続中。大学3年9月に株式会社Z1を起業し、飲料メーカーにも4月より就職予定。

プレゼン概要
同じカリキュラムとペースの中でやりたいことが見つからないのは当然。本当の好き嫌いはコンフォートゾーンを抜けた先に。ミスコン×起業家という選択の裏の波瀾万丈な人生とは。

メッセージ
やりたいことが見つからない、何か頑張りたいけど何をやるか悩む、進路が不安、そんなあなたに。

近松勇門(ちかまつ・はやと)さん

「ローマは、一日にして成らず」

略歴
産婦人科医・ヴァチカン若手研究員.グローバルヘルスの学会で学生スタッフとして運営に関わる一方でJICA,財団等の国内外研修を得て,健康格差を研究.トビタテでは「優しいお医者さん」を哲学するため,イタリア・ローマに留学.現在は,-1歳から100歳までみれる産婦人科医として医療現場で奮闘する傍ら,公衆衛生人材・行政官としてのスキルアップ,人格主義生命理学の研究者としての研鑽の3足のわらじでいる.

プレゼン概要
みんなの健康を支える社会に携わるひとになるというミッションから逆算して,最大限に経験・学べる環境を選択しつつ,ジャングルジム型に柔軟に産婦人科,公衆衛生,生命倫理学の3つの領域を行き来していている,お話をします.

メッセージ
規定路線に乗ったり脱線しながら、好奇心のままにキャリア迷子を楽しめるようになった僕と一緒にキャリアについて考えてみませんか。

中川千絵美(なかがわ・ちえみ)さん

「人口1200人の村の公営塾からの、教育変革」

略歴
1996年1月生まれ、高知県南国市出身。あだ名はジェイミー。大学時代は国際人権NGO、途上国の教育支援NPOのe-Education、スタディツアーを作る株式会社リディラバ、トビタテ留学JAPAN事務局の4つのインターンを経験。どうしたら社会を良い方向へ動かせるのか、を考える大学時代を過ごす。卒業後は楽天株式会社(現楽天グループ株式会社)に入社。その後地元高知県に変化を起こせる人間になりたいと考え、2021年7月にFoundingBaseにジョイン。2023年5月まで高知県北川村で村営塾エソラの塾長として奮闘。現在はジョブチェンジ期間で「ただのジェイミー」を謳歌中。

プレゼン概要
新卒で楽天グループ株式会社に入ったのちに、1年ちょっとで転職。地元高知県の教育変革をしたいと人口1200人の村で公営塾の塾長に。塾はかなりの評価をいただいた一方、2年で体調を崩し、加えて運営会社が村から撤退!どうする、中川!?

メッセージ
地方創生に携わっている(たい)人や、一方で「最近自分頑張りすぎて息切れしてるわ」って人に聞いてほしいです!

中村圭佑(なかむら・けいすけ)さん

「挫折と再出発の物語」

略歴

1999年生まれ。高校3年生の時にトビタテ生としてアメリカ・バージニア州に農業留学。
高校卒業後、ロサンゼルスの短大に進学するもコロナ禍に直面し挫折。退学を決意し、日本の大学を受験。2021年愛知大学経営学部に進学。2023年4月より名古屋大学経済学部に3年次編入。現在は経済と経営の両方を学ぶ傍ら、トライアスロン部にも所属し来年のインカレ完走を目指している。

プレゼン概要
私の今までの人生を振りかってみると、顔の白斑の病気、留学先での挫折、2度の退学など紆余曲折な人生を歩んで来ました。それでも、失敗を恐れず、自ら新しいことにチャレンジし、その出会いを大切にすれば、道は開けることを発表できたらと思います。

メッセージ
人生に悩んでるトビタテ生(特に高校生)の方に、少しでも生き方のヒントになれば幸いです。一緒にあなたにとっての豊な人生について考えましょう。

堀部和也(ほりべ・かずや)さん

「辺境へ向かって:未知の世界の楽しみ方」

略歴
大阪大学大学院 基礎工学研究科 特任助教。博士(理学)。現在はヒューマンエージェントインタラクションおよび人工生命の研究に従事。理論生物学で学位を取得。約3年ごとに研究室と分野を変えながら「生命」の理解を目指した研究を行う。趣味で空・海・山の新奇な環境の探索を行う。

プレゼン概要
自分の信じている世界には外側が必ずある。外側に出ることは勇気がいるが、一方で新奇の価値観に出会えるチャンスである。人がたくさんいる中心では新しいものは生まれない。新しいものが生まれるのはいつも辺境である。辺境を目指し外側に常に目を向けて生きることの実践を紹介する。

メッセージ
自分自身も確信がない状態でいろいろ試行錯誤しています。この様を赤裸々にさらし、案外大人もよくわからず生きていることを伝え、皆さんとどう生きるかを話し合いたいです。

イベント後は懇親会も!


magpie’sに参加する方も、しない方も。新大阪にトビタテ生が多数集う夜、懇親会を開催します〜!
みーんな大歓迎ですので、気軽におしゃべりしにきませんか?
ガンガン盛り上げてやるぞ!なんて方や、お話を聞くのがだいすきだよ〜!という方も、学生も社会人も、みんな楽しめる会にしたいと思っております!
1人で参加される方も多いですので、みなさんの参加をゆるりとお待ちしております!

▼懇親会の詳細は、Facebookのイベントページから!
https://fb.me/e/3PuJIcV8Y

※現役高校生の方は申し訳ございませんが参加をご遠慮頂いております。
※未成年の方は、飲酒出来ません。フリードリンクもご用意しております。
※懇親会に参加を希望される方は、別途Facebookのイベントページの案内に従って、参加登録をお願い致します。

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    622945

  • 今日の閲覧数:

    34

  • 昨日の閲覧数:

    315

  • 月別閲覧数:

    1469

  • 総訪問者数:

    323180

  • 今日の訪問者数:

    15

  • 昨日の訪問者数:

    157