とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

第235回:トビタテセブンルール〜#4 梶原美雪さんのセブンルール〜

吉田萌恵【事務局インターン、高校5期】

吉田萌恵【事務局インターン、高校5期】

2022.05.25

 

 

セブンルールとは

高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。

 

今回のトビタテ生

 

名前:梶原美雪(かじはらみゆき)
派遣期:高校生コース5期
コース:アカデミック(テイクオフ)
渡航国:カナダ ケベック州モントリオール
留学内容:日本語教師体験・多様性社会
現在の活動分野:言語教育・生け花・ミュージカル

 

それではセブンルールで梶原美雪さんの人生観を覗いてみましょう♪

 

 

1.謙虚に生きる

「下がるほど人が見上げる藤の花」
この言葉は、大好きな母校で教えられました。
藤の花は、小花を房状に垂れ下げ、幹のから先端に向かって咲き進めます。そんな姿に習い、高い地位に就き、見上げられる存在になったとしても、心のお辞儀を忘れてはいけないと心に刻まれています。常に身につけていた校章が藤の花のモチーフだったので、特に印象に残っているのかもしれません(^^)
人との関わりの中で生かされ生きていることを認識し、そのことに感謝する気持ちを大切にしています。

 

 

2.笑顔がいちばん

あれ?ひまわりって私のこと!?眩しい…!!と、誇りに思うほど笑顔に自信があります。
楽しいときはもちろん笑顔。辛いときもとにかく笑顔。なにかで失敗しても笑顔で一旦、誤魔化します(^▽^)汗

 

 

3.姿勢は命

立ち振る舞いには気を配るようにしています。尊敬する友人が本当に姿勢が良くて、真似するようになりました!!目指せ!!立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花✨

 

 

4.感情はすぐに言語化

喜怒哀楽が激しいので、せっかく抱いた感情一つひとつを大事にしてあげたい_φ(・_・
通学中のバスで思いついた面白い言葉や散歩中に浮かんだ疑問、寝る直前に閃いたこれからしたいこと。すべてスマホのメモに記録しています!今のところ用途は不明ですが、いつか役に立ちますように!!そろそろ整理しなくては…(^^;

 

 

5.遊び心を忘れない

誰かと一緒じゃつまらない!人と違うこと、新しいことに挑戦し続けたいです💪
大学に入って最初は無難に飲食のアルバイトだけをしていました。その後、たまたま見つけた婚活パーティーの運営スタッフの求人に即応募し、現在は恋のキューピットをさせていただいております。「それ、おもしろいね。」「珍しい!」の声が大好物です♡

 

 

6.直感を信じる

なにかを始める時、不安や心配が頭をよぎること、めちゃくちゃあります!!!
ただ、自分の直感力を信じているので、”楽しそう”に身を任せて流されてみるのもいいかなと考えてます。((だいたい動機は後付けなことが多い))

 

 

7.素敵♪ を探す

この花はどこが魅力で、どこを活かせばいいか?見極める目を、生け花を通して日々養っています。生活の中で出会う「人・もの」に対しても、良いところを沢山発見できると嬉しくなります。これからも、世の中に溢れる多くの素敵♪を見つけていきたいです!

 

 

以上、梶原美雪さんのセブンルールでした!

 

Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。

よかったら覗いてみてください✨

https://instagram.com/hum_tobitate?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

次回は、カンボジアに留学した八鍬千尋さんを紹介します🙌

 

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    622284

  • 今日の閲覧数:

    277

  • 昨日の閲覧数:

    245

  • 月別閲覧数:

    808

  • 総訪問者数:

    322843

  • 今日の訪問者数:

    161

  • 昨日の訪問者数:

    143