第269回:トビタテセブンルール〜#10 岩田康宏さんのセブンルール〜
2023.02.22
目次
セブンルールとは
高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。
今回のトビタテ生
名前:岩田康宏(いわたやすひろ)
派遣期:高校生コース7期
コース:テイクオフ(3週間弱)
渡航国:アラブ首長国連邦・ドバイ
留学内容:ビジネス領域に興味があり、ドバイのような短期間で成長した秘訣を探りに。もともとはシンガポールへ留学予定だったが、コロナの影響で計画を変更した。
活動分野:高校のときは、主に学生団体での活動・イベント・プログラムに参加。関西の高校生で構成されるTeens関西で、高校2年生から活動、高校3年で代表を務める。学校の中だけでは経験できないようなことを、色んな学校の生徒と一緒にイベントなどを通して体験してみる。国際関係に興味があり,AIG高校生外交官プログラムにも選抜。
それではセブンルールで岩田康宏さんの人生観を覗いてみましょう♪
1. 人とあえて違う選択をしてみる
人と同じことをするよりも、少し違った経験をしてみたい!
2. 面白そうだと思ったらまずやってみる!
言い訳とか色々考える前に、いったんやってみよう!
だめだったら、そのときに考える。
3. 人の縁を大事にする
トビタテをきっかけに、色々と変わった。
校外の活動を通して、自分の視野が広がったり。そこはないがしろにしたくない。
4. まずは人の話を聞いてみる
自分の性格的に、自分の話をしたがる。
その気持ちをこらえて、沢山の人に話をきいてみたい。人の話を聞くと新しいことを発見できたり、もっと色んな話しを聞けたりできる!
5. 計画を立てすぎない
急に予定が入ってもよいくらいが丁度良い。
とっさの判断で決められるので、フットワーク軽くなる。
6. 海外に居るとしても,関西人として面白くありたい
英語でも笑いを取ってやりたい。そんなことを常に考えている。
実は高校生のときに漫才をやっていた。
7. 新しい発見に対してアンテナを立てておく。
海外に半年いると慣れてきてしまうが、しっかりアンテナを立てておくと、様々な発見ができる。
以上、岩田康宏さんのセブンルールでした!
Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。
よかったら覗いてみてください✨
https://instagram.com/hum_tobitate
アクセス数
総閲覧数:
594332
今日の閲覧数:
81
昨日の閲覧数:
320
月別閲覧数:
12192
総訪問者数:
308377
今日の訪問者数:
40
昨日の訪問者数:
152