とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

第270回:トビタテセブンルール〜#11 河本聖己さんのセブンルール〜

河本聖己【事務局インターン,高校5期】

河本聖己【事務局インターン,高校5期】

2023.03.02

Masaki Kawamoto

皆さん、はじめまして。
トビタテ!留学JAPANコミュニティチームでインターンをしている河本聖己です。

今年の1月から、いんたーんずにJoinしました!よろしくお願いいたします。
#11は、僕のセブンルールです。

 

セブンルールとは

高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。

 

今回のトビタテ生

名前:河本聖己(かわもとまさき)
派遣期:高校生コース第 5 期
コース:プロフェショナル・未来テクノロジー人材枠
派遣国:アメリカ合衆国・シリコンバレー
留学内容:IT の最先端を進むシリコンバレーで IT 学修をする傍ら現地企業を訪問
現在の活動分野:教育工学(EdTech)分野において、次世代型 ICT 教育の調査研究を行っている。

それではセブンルールで河本聖己の人生観を覗いてみましょう♪

 

1. 無いものは作ってしまえ!


かゆいところに手が届く,そんなツールをプログラミングの知識を活かして自分で作ってしまう。

 

2. 縁を大切に


偶然の出会いが一生の付き合いになることも!
ちょっとした出会いを大切にしたい。

 

3. なんでも電子化


中学生の頃から配られたものは何でも PDF として保存。
気がついたら膨大なオリジナルのデータベースが出来ていた!

 

4. 印刷物を観察するのが好き


インクの光り方、染み込み方など印刷物それぞれに個性がある。
インクの匂いでメーカーを当てられる特技も!事務局の印刷物は恐らく….!?

 

5. 出された課題はその日のうちに


出された課題はその日に消化。
授業が始まったタイミングで課題を始めて、先生が話していることを聞きつつレポートを書くことも…

 

6. 交通費を惜しまない


自腹を切ってでも東京にいく。
トビタテが好きだし、トビタテ生に会いたい!東京開催のオフラインイベントはできるだけ参加。

 

7. 人とあえて違う選択をする


皆同じだと面白くない。
不可能と思われていたことを可能にして、周りをあっと驚かせたい。

 

以上、僕のセブンルールでした!

Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。
よかったら覗いてみてください✨
https://instagram.com/hum_tobitate

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594329

  • 今日の閲覧数:

    78

  • 昨日の閲覧数:

    320

  • 月別閲覧数:

    12189

  • 総訪問者数:

    308374

  • 今日の訪問者数:

    37

  • 昨日の訪問者数:

    152