とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

第273回:トビタテセブンルール〜#12 定松琳さんのセブンルール〜

河本聖己【事務局インターン, 高校5期】

河本聖己【事務局インターン, 高校5期】

2023.04.05

セブンルールとは

高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。

 

今回のトビタテ生

名前:定松琳(さだまつりん)さん
派遣期:高校生コース4期
コース:国際ボランティア(約3週間)
渡航国:フィジー共和国
留学内容:
海洋保護のボランティア活動をするためにフィジーに留学。現地では研究者に同行して、サメの保護活動に寄与したり、マングローブの植林などを行う。
活動分野:
高校時代は、水産高校の生物系を学ぶ。課題研究(藻場の保全と海洋資源の利用)に特に熱を注いでいた。現在はマルタ共和国のMalta College of Arts Science and Technology (MCAST) の水産学部に通う大学生。マルタの海は透明度が高くとても綺麗だそうです!

それではセブンルールで定松琳さんの人生観を覗いてみましょう♪

 

1. 自炊をする


マルタにいても週2回は日本食を食べる。
自分で作った方が安心で美味しい!

 

2. 毎日牛乳を飲む


小学校の給食で、牛乳じゃんけんに参加するくらい好き。
マルタの牛乳は日本よりも種類が多いらしい…

 

3. 黄金の朝ご飯を食べる


牛乳,卵焼き,白米,明太子が最高の組み合わせ。
イタリア産のお米で美味しいものがあるんですって!

 

4. 冷たい水で顔を洗う


気が引き締まるし、目が覚める。

 

5. 趣味の時間を確保


好きなRPGゲームを毎日する。
絵を描いたり、刺繍をしたり、インドアな趣味が多め。

 

6. 7時間は寝る


ちゃんと寝た方が気分もスッキリ。
願わくば10時間くらい寝たい。

 

7. 良い表情で人と接する


相手からの印象を特に大事にしたい。
人と接するときは微笑んでみる。

 

以上、定松琳さんのセブンルールでした!

Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。
よかったら覗いてみてください✨
https://instagram.com/hum_tobitate

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    623277

  • 今日の閲覧数:

    37

  • 昨日の閲覧数:

    329

  • 月別閲覧数:

    1801

  • 総訪問者数:

    323334

  • 今日の訪問者数:

    20

  • 昨日の訪問者数:

    149