第284回:トビタテセブンルール〜#23 工藤なぎささんのセブンルール〜
2023.07.12
目次
セブンルールとは
高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。
今回のトビタテ生
名 前:工藤なぎさ(くどう・なぎさ)
派遣期:高校生コース7期
コース:アカデミック・テイクオフ(3週間)
渡航国:アメリカ合衆国・UCLA滞在型サマーキャンプ(私費留学)
カナダ・ILAC Kiss(トビタテ・オンライン留学)
留学内容:
3週間、UCLAの寮に滞在しながら、午前中は英語の授業、午後はアクティビティなどを行う。このときの経験が活かされて、現在は、アメリカの大学に通っている。
現在の活動:
現在は、アメリカ合衆国CA州にある大学でCommunication Studiesを専攻している。メディア学などを含むリベラルアーツを学ぶことで、幅広い視野で物事を捉え、将来的には、映画業界のビジネスに携わりたいと考えている。
それではセブンルールで工藤なぎささんの人生観を覗いてみましょう♪
1. 朝起きたら牛乳を1杯必ず飲む
毎朝、ローイングの練習が5:45から始まる。
練習のメニューにランニングがある。朝日を見ながら走るので、スッキリする。
2. 午前中にしっかり活動する
大学の授業は全て朝に詰め込む!お昼以降は余裕を持った生活をしている。
毎朝、4:30くらいに起きる。夜は、21:00くらいに寝る。
3. 本当に自分がやりたいことなのか考える
自分がやりたくないことだったら、中途半端になってしまう。
直感を信じてとりあえず、取り組んでみる。
4. 日記をつける
高校の頃から、自分に話しかけるように日記をつけている。
記憶に残った出来事は絵日記として残したりしている。
5. 運に任せてみることも大事かも
自分でどうしても処理できないことは、運に任せてみる。
ある選択肢が、後々、一本の太い道になることもある。
6. 信頼できる人としっかり関係を築く
私にはグレーゾーンはありません!笑
腹を割って話せる友だちが一人でも居れば最強です。
7. 一人の時間も大切にする
全てのことにおいて、一旦リセットして自分で咀嚼する時間を作る。
静かな環境で自分の時間に浸ることも大切。
以上、工藤なぎささんのセブンルールでした!
Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。
よかったら覗いてみてください✨
https://instagram.com/hum_tobitate
アクセス数
総閲覧数:
592757
今日の閲覧数:
0
昨日の閲覧数:
1478
月別閲覧数:
10617
総訪問者数:
307844
今日の訪問者数:
0
昨日の訪問者数:
161