とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

第285回:トビタテセブンルール〜#24 小島輝さんのセブンルール〜

河本聖己【事務局インターン, 高校5期】

河本聖己【事務局インターン, 高校5期】

2023.07.19

セブンルールとは

高校生コース出身のトビタテ生の人生観を「セブンルール」として紹介しているものです。

 

今回のトビタテ生

名 前:小島輝(こじま・ひかる)
派遣期:高校生コース第7期
コース:アカデミック・テイクオフ(3週間)
渡航国:アメリカ合衆国・マサチューセッツ州(オンライン留学)
マレーシア(大学進学)
留学内容:
3週間、夜11時から朝6時まで語学学校でオンライン授業を受ける。日本時間との時差があるためかなりしんどかったんだとか。自主活動としては、日本の大学教授に対して、日本人の英語教育についてプレゼンテーションを行った。
現在の活動:
トビタテの先輩の影響で、マレーシアの大学に進学することを決意した。大学では、Computer Scienceを学んでいる。現在は家庭教師やインターンシップをするかたわら、マレーシアという進学先をもっと広めるため、YouTubeでマレーシアでの大学生活を紹介している。他にも、バックパッカーとして、アジア各国を旅している。

小島輝さん
小島輝さん
MYSTAGE / マレーシア留学生 という名前でYouTubeやっています!是非、覗いてみてください👀

それではセブンルールで小島輝さんの人生観を覗いてみましょう♪

 

1. モノは極力少なくする

スーツケースとリュックサック1個ずつでどこでも行けるくらいが理想
色んな場所で色んなチャレンジをするには、出来るだけ身軽な方が良い!

 

2. 規則正しい生活をする


もともと不規則で夜型だったが、留学してからより多忙になり、
毎日生産的に活動することを追及したら、規則正しい生活をすることだった!

 

3. シャドーイングをする


耳に入ってきた言葉をすぐに口に出して練習する方法。
留学するだけでは英語力は上がらない。英語は常に勉強をし続けないといけない。

 

4. 出来るだけ休みをとる


いつも忙しいので、休める瞬間はしっかり休む。
しっかり働かないといけないときに、パフォーマンスを出せるように。オンオフは大切。

 

5. 体を動かす


これまでの人生、ずっとスポーツをしてきた。
体を動かさないと、体の調子が上がらないし、リフレッシュもできない。

 

6. 心に従う

常に努力できる自分でありたい。
そのためには、自分の一番心踊ることに取り組むことが大切だと思う。

 

7. 人に感謝する


人に迷惑をかけずに生きていくことは不可能なので、感謝して生きることが大切。
自分が生きていけていることを周りに感謝して生きたい。

 

以上、小島輝さんのセブンルールでした!

Instagramでも高校生コース出身のトビタテ生のセブンルールを投稿しています。
よかったら覗いてみてください✨
https://instagram.com/hum_tobitate

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    592679

  • 今日の閲覧数:

    1400

  • 昨日の閲覧数:

    262

  • 月別閲覧数:

    10539

  • 総訪問者数:

    307836

  • 今日の訪問者数:

    153

  • 昨日の訪問者数:

    144