みなさん、こんにちは!
とまりぎ中国コアの広報でおなじみ(?)の、ケンタです。
2020年後期の記念すべき初投稿では、今期のとまりぎ中国コアを務める8人のトビタテ生を紹介させていただきます。

柏原 大空
Taisei Kashihara
こんにちは!11期 地域人材コースで2ヶ月間、アメリカで語学留学兼フィールドワークをしていました。テーマは「親教育」。日本の子育てへの支援や親の負担を減らしたい、そんな目的を胸に親への子育て支援(親教育)が盛んなアメリカ西海岸地域で現場に出向いて、日々学んでいました。
現在は大学の4年生で、卒論を書きながら小中学生にキャリア教育の授業を行う活動をしています。趣味は釣りとサイクリングです。とまりぎをトビタテ生の憩いの場に、そしてトビタテ生同士が繋がり会える場所を作れるように、一緒に頑張っていきましょう!

吉岡 朱里
Akari Yoshioka
7期多様性人材コースで、アメリカで9ヶ月間(2017年8月~2018年5月)過ごしました。留学のテーマは「障害者のきょうだい」です。現地の大学に通いながら、障害者福祉に関する活動に参加していました。卒業論文でも同じテーマに取り組んでいます。
2020年秋現在は文学部の4年生です。コロナ禍で留学生が激減した岡山の国際寮でまったり暮らしています。最近の心配ごとは卒業論文を書き終えることができるのか、卒業単位は本当に足りているかの2点です。ええ、そうなんです、真面目なんです。趣味は写真、スキー。好きな食べ物はチーズナン、ミレービスケット。
荒波に揉まれがちなトビタテ生の心が休まる場所にとまりぎがなるよう頑張ります。

高橋 侑子
Yuko Takahashi
7期の地域人材コースでオーストラリアにて約7か月間、第二言語教育に関する留学をしていました。小学校や中学校、大学付属の言語学校などの様々な教育現場で、他言語の習得プロセスや、その発達段階における効果的な教育的アプローチなどを勉強しました。その経験を生かしながら、現在は小学校の先生をしています(´▽`*)
とまりぎは、私にとってちょっとした息抜きの場です。忙しい毎日を過ごしている皆さんが少しでもホッとできるようなコンテンツを提供できるようにしていきます\( ‘ω’)/ワーイ

片岡 玲実奈
Remina Kataoka
広島の大学で生物工学を学んでいる学部4年です。ワインの研究をしています🍷
9期福山地域人材コースでアメリカ・ラオスに六次産業化ビジネスを学びに語学力ゼロで留学をしていました。留学中は、アメリカでワイン醸造・農業の研修を行い、ラオスでラム酒を醸造していました。
帰国後はイベント企画運営を中心に色々なことに取り組んでいます。
とまりぎはトビタテ生の面白さに魅了され、化学反応を起こしたくて関わっています!
是非一緒にカオスな化学反応を起こしていきましょう✨

神代 貢志
Takashi Kojiro
5期生の神代(こうじろ)です。
1年間ブラジルの大学法学部や法律事務所に留学し、ブラジル刑事法を研究していました。おそらく日本で唯一ブラジル刑事法を専門的に研究しています。
現在は、大学で刑法を教えてたり、教育行政に携わってたり、個人事業主で通訳・翻訳をしてたり、複数の所属・仕事があります。
たぶんとまりぎコアメンバーの中では最年長になるかと思います。
とまりぎを社会人やアラサーにも安心・安全に楽しめる場にするために中国コアに居座ります笑
よろしくお願いします!
大森 かえで
Kaede Omori
10期生としてフィリピンにジェンダーを学びに留学していました!今は、日本三大酒蔵として有名な西条の近くで学んでいます。大自然が大好きで、最近のマイブームは自然農業です。写真は無農薬みかんと撮りました。秋になると広大なキャンパスは紅葉(かえで)だらけになるので、敷地のほとんどを私有地化できるかもと信じています。もしできたら、中国コアメンの皆さんに日本酒か焼酎でお祝いして頂きたいです。楽しみにしています。よろしくお願いします。
合田 剛
Tsuyoshi Goda
鳥取県民だけにテットリ早く自己紹介しまーす!
11期にて半年間ベトナムへ研究&インターン留学をしてました。
今鳥取におりまして,砂に埋まりながらこれを書いてます。みなさんも砂浴をしに来て下さいヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
とまりぎ中国ではリサイタル担当として声高らかに歌います。
最近の悩みはすべてのストレスを食にぶつけた結果、ジャイアン史上最高のお腹に仕上がっていることです。(当社比)
丸々している僕を皆様どうぞ可愛がってやって下さい。

市来 秋果
Shuka Ichiki
10期生でロシアに留学していました!あまり知られていない割に、ロシアにガツガツアピールしている鳥取県をモスクワで広める為に日々奮闘していました。私生活では鳥取をロシア語で紹介するYouTube チャンネル始めました(笑)この勢いのまま、トビタテ生にも鳥取に遊びに来て貰えるように魅力を伝えていきたいです!オンラインでもオフラインでも活発に活動していきたいです。これからよろしくお願いします!

片山 健太
Kenta Katayama
多様性人材コースの7期として、アイルランド、フランス、カメルーンに留学していた片山健太。人呼んで「ケンタ」です。特別なニックネームはありません(笑)留学先では語学と難民支援のインターンシップをしていました。今は大学院で開発学を学んでいます。
実は先日、自粛期間からやるやる詐欺をしていたソロキャンを11月28日に決行すべく、おしゃれなシュラフをAmazonでポチッとしました。僕のことをもっと知りたい!!なんて思った稀有なあなたはぜひ、こちらをご覧ください!アフリカ特集でトビタテ事務局のインターンの方にインタビューしてもらってます(驚)
以上、中国地方を愛する総勢8名のトビタテ生で、2020年後期もとまりぎの活動を盛り上げていきます!
もしとまりぎ中国が開催するイベントが気になったら、その時はぜひご参加くださ〜い。
とまりぎ中国コアとは、トビタテ留学Japan!日本代表プログラムの同窓会組織「とまりぎ」を、中国地方から盛り上げたいと集まった学生、社会人トビタテ生の集団なのです!ちなみに中国地方にゆかりがあるトビタテ生はみんなとまりぎ中国の一員ですよ〜。そしてとまりぎ中国に興味を持ったあなたも、今日からとまりぎ中国の一員ですね★
by ケンタ
アクセス数
総閲覧数:
550743
今日の閲覧数:
1
昨日の閲覧数:
288
月別閲覧数:
2152
総訪問者数:
290426
今日の訪問者数:
1
昨日の訪問者数:
183