とまりぎ とまりぎ ートビタテ生の拠り所、トビタテ生の和を作るー

【20後期メンバー紹介】とまりぎ四国コア

2020.11.05

こんにちは。

とまりぎ四国コア広報担当こっこです!

今回は2020年後期のとまりぎ四国コアメンバーを紹介していきたいと思います!

それでは~GOGO!

 

矢羽田友樹

Yahata Tomoki

9期 地域人材コースで3か月間、ドイツに留学し、環境保護団体で活動を行いました。留学先はとても自然が豊かな場所でした。休日に、シェアハウスで出会った友人と自然の中で過ごした時間は今でも大切な思い出です。趣味は登山やキャンプで、自然の中で過ごすことが好きです。とまりぎがみんなの安心・安全でくつろげる癒しの場所になるように頑張ります!

 

 

夏目 佳奈

Natsume Kana

11期でケニアに留学に2か月留学していたなつめです。香川県の農業振興を目的として、作物から共生菌を単離するために、植物をサンプリングしたり、農業研究所を訪問したりしました。現在は、植物サンプルから単離した共生菌の解析を行っています。ケニアといえば、サファリ!!時差の関係でいつもより6時間長かった年末を、見渡す限りのサファリで過ごせたのがとても贅沢でした。トビタテ生で良かったなと思える同窓組織“とまりぎ”をつくっていきたいです。よろしくお願い致します。

 

 

荻野 なつれ

Ogino Natsure

10期 多様性人材コースで東南アジアのラオス・ビエンチャン県でフィールドワークをしていました。25年前に撮られた写真と同じ人、場所を探し出して今昔写真集を作る予定だったのですが、(憎き)COVID-19の影響で一時帰国。調査もそうですが、留学計画、人生もなかなか上手くいかないものですね。専攻は文化人類学です。長所は胃が強いことで、大抵のものはある程度食べすぎてもあまりお腹を下すことはありません。基本ベースとしては向日葵のように上を向いてポジティブに、黄色とオレンジ色の笑顔ふりまいていますが、たまにとてもしょうもないことで凹んで落ち込みます。とまりぎ四国、マイナスイオンを出して癒しの空間をお届けします。

 

 

 

栗尾 実佳

Kurio Mika

11期地域人材コースでベトナムに留学予定でしたが、コロナウイルスにより渡航できませんでした。テーマは老舗の技と心で、ichiokaベトナムでのインターンでした。ベトナムに渡航することはできなかったのですが、事前インターンなどを通しベトナム人の友達が数人でき、今でも月に二回ほどお話したり交流しています。趣味はバスケットボール、読書、デザインをすることが好きです。最近はギターにも挑戦しています。とまぎりを通して沢山の方と出会えて刺激をもらいたいです。よろしくお願いします!

 

 

大西 玖瑠美

Onishi Kurumi

トビタテ12期、障害福祉のボランティアでアイルランドに留学予定だったが渡航延期になってしまいました。今は大学四年生で休学中です。いつか海外行きたい

 

 

 

 

本江 穣士

Motoe George

トビタテ11期〜地域人材コース〜

留学テーマは「ブランディングで繋ぐ徳島とタイ」です。内容は、日本国内でSBB旋削を主として活動している企業と連携し、タイにて新しく設立された支社を、タイで最も有名な企業へと成長させていこうという内容です。しかし、COVID-19の影響により留学は中止となりました。趣味はサッカーで、2017年には7人制サッカー日本代表にも選出され、海外でのサッカー経験もあります。スポーツ好きの皆さん、気軽に語りましょう!!そして、とまりぎを全員で盛り上げていきましょう!!!

 

木原 琴香

Kihara Kotoka

高校2期 アカデミック(テイクオフ)コースで、2週間カナダで語学研修に参加していました。その後も高校がSGHだったので、何回か留学に行きました。また、留学行きたいです!趣味はアイドル、イケメン鑑賞です。推し共に生きてます。皆様の推しを知りたいです。とまりぎを通して、癒しを届けていきたいです。よろしくお願いします!

 

 

 

2020年後期はこのメンバーで頑張っていきます!

よろしくお願いします。

以上、とまりぎ四国こっこでした~!

今後のイベント future event

もっと見る

アクセス数 Count per Day

  • 総閲覧数:

    594896

  • 今日の閲覧数:

    106

  • 昨日の閲覧数:

    539

  • 月別閲覧数:

    12756

  • 総訪問者数:

    308577

  • 今日の訪問者数:

    63

  • 昨日の訪問者数:

    177